GW2日目
5月2日 快晴
朝7時に目覚しの音で目が覚めたのですが、そのまま二度寝をしてしまい
8時20分に嫁さんからの恐怖のモーニングコール?で起こされました。
寝ぼけた状態で電話に出ると、元気な声でおはよう!
まだ寝てたん? 早く起きて帰る準備せなあかんで~
ほんで今日はどうするの?帰ってくるの?と
.....はぁ~?帰る?どこにですか~?と聞くと
長女の部活は今日のお昼までやから一旦帰ってきて~との事です。
次女に聞くと、どっちでもエエで~と言うので
半分怒りながら『わかった帰るわ!』と言うと
『いや、無理に帰らなくてもいいんやけど~』
どっちやねん!
でも次女がどっちでも良いと言うので、後々ブツブツ文句を言われるのも嫌なので
とりあえず家に帰ることになりました。(涙)
ホントなら次は、富山のキャンプ場へ行くつもりだったのですが仕方がない。
昨日の夜に作っておいたおにぎりで朝食を済ませてドタバタと片付けをすませて
チェックアウトぎりぎりの10時にキャンプ場を後にしました。
この日も風が強かったので、能登自動車道を走らずにした道で金沢を目指します。
海岸沿い道をチンタラと走り、道の駅や土産物やさんに寄り道しながら
輪島の朝市までやってきたのが12時くらい
お腹も減って来たので、朝市の何処かでお昼にすることに
観光案内所でパンフレットをもらってお店探し
娘のリクエストは海鮮丼!
二人でパンフレットの地図を頼りにお店を探します。
簡単な所に有ったのですが、三度も見過ごしていて
やっと見つかったと思ったら本日貸し切りの看板が
二人でブリブリ文句を言いながら別の店を探したのですが良い所が無く
暑くて仕方なかった所に見つけたこの屋台。

能登ミルク
牛乳。のむヨーグルト。ジェラート。
当然、二人でジェラートを食べました。
私が天然塩、娘が苺。


どちらも美味しかったです。
天然塩は、ママの味(ミルキー)がしました。(笑)
これで元気を取り戻した娘と朝市通りをブラブラしながら
イカ焼きやらなんやとつまみ食いしていたらお腹もふくれてきたのでヨシ!
おみやげも何も買わずに車に戻り金沢目指して出発。
朝市駐車場を出て10分程走った所で、前方にアミティーを発見!
10台くらい前を走られていたのですが、徐々に間の車が無くなり
後ろにピッタリと付くと見覚えのあるゴミトンに側面のステッカーが
ナンバーは大分ナンバーです。
もしや、『のんびりカメさん』では?と思っていると
路肩に寄って止まられたので、私も止まって車から降りて
『もしかして、のんびりカメさんですか?』と聞くと
『がんちゃんですか?』と お互いに奇跡の出会いに感動し
名刺交換の後、少し?立ち話をさせて頂きました。

アミティーズの全国オフで能登に来られているのは知っていたのですが
まさか、後ろに付くとは思ってもいませんでした。
次は、どこかでゆっくりとお話が出来る所でお会いしましょうね!
のんびりカメさんとは、ここでお別れしてこのまま金沢まで下道を走り
北陸道に乗り敦賀まで渋滞も無く順調に....
峠を越えて滋賀に帰って来てからラーメン屋さんで晩ご飯を食べて
家に着いたのが8時前でした。
家についてから嫁さんと作戦会議と思いきや
すでに明日のキャンプ場の予約も完了しているということで
この日は、早めに寝ました。

にほんブログ村
朝7時に目覚しの音で目が覚めたのですが、そのまま二度寝をしてしまい
8時20分に嫁さんからの恐怖のモーニングコール?で起こされました。
寝ぼけた状態で電話に出ると、元気な声でおはよう!
まだ寝てたん? 早く起きて帰る準備せなあかんで~
ほんで今日はどうするの?帰ってくるの?と
.....はぁ~?帰る?どこにですか~?と聞くと
長女の部活は今日のお昼までやから一旦帰ってきて~との事です。
次女に聞くと、どっちでもエエで~と言うので
半分怒りながら『わかった帰るわ!』と言うと
『いや、無理に帰らなくてもいいんやけど~』
どっちやねん!
でも次女がどっちでも良いと言うので、後々ブツブツ文句を言われるのも嫌なので
とりあえず家に帰ることになりました。(涙)
ホントなら次は、富山のキャンプ場へ行くつもりだったのですが仕方がない。
昨日の夜に作っておいたおにぎりで朝食を済ませてドタバタと片付けをすませて
チェックアウトぎりぎりの10時にキャンプ場を後にしました。
この日も風が強かったので、能登自動車道を走らずにした道で金沢を目指します。
海岸沿い道をチンタラと走り、道の駅や土産物やさんに寄り道しながら
輪島の朝市までやってきたのが12時くらい
お腹も減って来たので、朝市の何処かでお昼にすることに
観光案内所でパンフレットをもらってお店探し
娘のリクエストは海鮮丼!
二人でパンフレットの地図を頼りにお店を探します。
簡単な所に有ったのですが、三度も見過ごしていて
やっと見つかったと思ったら本日貸し切りの看板が
二人でブリブリ文句を言いながら別の店を探したのですが良い所が無く
暑くて仕方なかった所に見つけたこの屋台。

能登ミルク
牛乳。のむヨーグルト。ジェラート。
当然、二人でジェラートを食べました。
私が天然塩、娘が苺。


どちらも美味しかったです。
天然塩は、ママの味(ミルキー)がしました。(笑)
これで元気を取り戻した娘と朝市通りをブラブラしながら
イカ焼きやらなんやとつまみ食いしていたらお腹もふくれてきたのでヨシ!
おみやげも何も買わずに車に戻り金沢目指して出発。
朝市駐車場を出て10分程走った所で、前方にアミティーを発見!
10台くらい前を走られていたのですが、徐々に間の車が無くなり
後ろにピッタリと付くと見覚えのあるゴミトンに側面のステッカーが
ナンバーは大分ナンバーです。
もしや、『のんびりカメさん』では?と思っていると
路肩に寄って止まられたので、私も止まって車から降りて
『もしかして、のんびりカメさんですか?』と聞くと
『がんちゃんですか?』と お互いに奇跡の出会いに感動し
名刺交換の後、少し?立ち話をさせて頂きました。

アミティーズの全国オフで能登に来られているのは知っていたのですが
まさか、後ろに付くとは思ってもいませんでした。
次は、どこかでゆっくりとお話が出来る所でお会いしましょうね!
のんびりカメさんとは、ここでお別れしてこのまま金沢まで下道を走り
北陸道に乗り敦賀まで渋滞も無く順調に....
峠を越えて滋賀に帰って来てからラーメン屋さんで晩ご飯を食べて
家に着いたのが8時前でした。
家についてから嫁さんと作戦会議と思いきや
すでに明日のキャンプ場の予約も完了しているということで
この日は、早めに寝ました。

にほんブログ村