四国キャラバン ~最終日~
四国キャラバン ~最終日~
この日は珍しく早起きした私です。
トイレに行って、顔洗って、子供達を叩き起こして朝食抜きで出発です。
道の駅で何かのイベントをするみたいなので、邪魔にならないように早めの出発でした。
第九の里を後にし、目指すは淡路島!
関西圏に住んでいながら淡路島は初上陸な私。
鳴門の渦潮も見たかったので、大鳴門橋を渡り先ずは道の駅『うずしお』へ向かいました。

軽く朝食をとりワンコを連れて渦潮を見るために橋桁へ行きました。
川の様に流れる海....渦潮を探します....探します.....無い....

この場所から確認出来る渦潮はありませんでした! 残念!
でも、こんなに早い潮の流れを見たのは初めてなのでOKと言う事で
道の駅『うずしお』を後にしました。
次の目的地へ向かう途中で フラツキ対策にランチョの設定変更をするために
路肩のスペースに車を停めて底にもぐって調整をしている時に
横を一台のキャンカーがクラクションで挨拶して下さいました。
車の底から後ろ姿だけを確認出来ましたが、挨拶出来ずにすみませんでした。
少し固めの設定にし快調に走って次の目的地に到着。
海を渡って海外旅行です。

んなわけありませんね!
そう御察しの通り、『ONOKORO』です。

ぐるっと園内を散策して子供達に何か乗り物に乗るか?と聞くと
『乗りたいの無い~』
でしょうね!今年から中学生と5年生には、ちょいとショボかった様です。(笑)
せっかくなので観覧車にだけ乗りました。

我が家のATOMは直ぐに見つかりますよね!
他にもう1台キャブコンがあります。
わかるかな~?
よ~く探して下さいよ!
ここにありました!

右下の建物の影になってますが、ルーフがちらっと見えてます。
ベントカバーが付いてますね。
こんなんわかるか~!!
撮った本人も分かりませんでした。
帰らはったんや~って思ってました。
後から気付いたのは嫁さんです。
ワンコを車に待たせているので、イマイチゆっくり出来ないので
ONOKOROを早々に出て次なる目的地へ出発!
次は、『あわじ花さじき』です。
俗に言うお花畑ですね。
でも山のてっぺんにあります。
我が家のATOMで行くのは必死でした。(笑)
ここは、ワンコもOKなので一緒にお散歩してきました。
ただ山のてっぺんにあるので坂ばかり、登ったり下りたりで脚ガクガクになりました。


今年は、寒かったのか菜の花しか咲いてませんでした。
もう少し暖かくなると色んな花が咲くみたいです。
帰りに売店で揚げたての天ぷらとアイスを買って食べたのですが
写真撮るの忘れてました。(笑)
んん?今ふと思ったのですが
天ぷらとアイスの食い合わせてお腹痛くなるとか言われてますよね!
ウチの子達は大丈夫でした。(笑)
この後は、道の駅『あわじ』のレストランで晩ご飯を食べて
近くの立寄温泉 『美湯 松帆の郷』へ
この温泉の露天風呂からライトアップされた明石海峡大橋が見えます。
眺めのよい露天風呂にゆっくりと浸かってガクガクになった脚を休めて
疲れを取って後は帰るだけです。
ですが、高速は軒並み渋滞の情報が....
急いで帰る必要もないので道の駅でもう一休み!
子供達が『世にも奇妙な物語』を見てる間に私は爆睡させてもらい
11時過ぎに明石海峡大橋を渡り阪神高速~名神経由で自宅に着いたのが2時
これにて、四国キャラバン全行程の終了です。
お付き合い、ありがとうございました。

にほんブログ村
この日は珍しく早起きした私です。
トイレに行って、顔洗って、子供達を叩き起こして朝食抜きで出発です。
道の駅で何かのイベントをするみたいなので、邪魔にならないように早めの出発でした。
第九の里を後にし、目指すは淡路島!
関西圏に住んでいながら淡路島は初上陸な私。
鳴門の渦潮も見たかったので、大鳴門橋を渡り先ずは道の駅『うずしお』へ向かいました。

軽く朝食をとりワンコを連れて渦潮を見るために橋桁へ行きました。
川の様に流れる海....渦潮を探します....探します.....無い....

この場所から確認出来る渦潮はありませんでした! 残念!
でも、こんなに早い潮の流れを見たのは初めてなのでOKと言う事で
道の駅『うずしお』を後にしました。
次の目的地へ向かう途中で フラツキ対策にランチョの設定変更をするために
路肩のスペースに車を停めて底にもぐって調整をしている時に
横を一台のキャンカーがクラクションで挨拶して下さいました。
車の底から後ろ姿だけを確認出来ましたが、挨拶出来ずにすみませんでした。
少し固めの設定にし快調に走って次の目的地に到着。
海を渡って海外旅行です。

んなわけありませんね!
そう御察しの通り、『ONOKORO』です。

ぐるっと園内を散策して子供達に何か乗り物に乗るか?と聞くと
『乗りたいの無い~』
でしょうね!今年から中学生と5年生には、ちょいとショボかった様です。(笑)
せっかくなので観覧車にだけ乗りました。

我が家のATOMは直ぐに見つかりますよね!
他にもう1台キャブコンがあります。
わかるかな~?
よ~く探して下さいよ!
ここにありました!

右下の建物の影になってますが、ルーフがちらっと見えてます。
ベントカバーが付いてますね。
こんなんわかるか~!!
撮った本人も分かりませんでした。
帰らはったんや~って思ってました。
後から気付いたのは嫁さんです。
ワンコを車に待たせているので、イマイチゆっくり出来ないので
ONOKOROを早々に出て次なる目的地へ出発!
次は、『あわじ花さじき』です。
俗に言うお花畑ですね。
でも山のてっぺんにあります。
我が家のATOMで行くのは必死でした。(笑)
ここは、ワンコもOKなので一緒にお散歩してきました。
ただ山のてっぺんにあるので坂ばかり、登ったり下りたりで脚ガクガクになりました。


今年は、寒かったのか菜の花しか咲いてませんでした。
もう少し暖かくなると色んな花が咲くみたいです。
帰りに売店で揚げたての天ぷらとアイスを買って食べたのですが
写真撮るの忘れてました。(笑)
んん?今ふと思ったのですが
天ぷらとアイスの食い合わせてお腹痛くなるとか言われてますよね!
ウチの子達は大丈夫でした。(笑)
この後は、道の駅『あわじ』のレストランで晩ご飯を食べて
近くの立寄温泉 『美湯 松帆の郷』へ
この温泉の露天風呂からライトアップされた明石海峡大橋が見えます。
眺めのよい露天風呂にゆっくりと浸かってガクガクになった脚を休めて
疲れを取って後は帰るだけです。
ですが、高速は軒並み渋滞の情報が....
急いで帰る必要もないので道の駅でもう一休み!
子供達が『世にも奇妙な物語』を見てる間に私は爆睡させてもらい
11時過ぎに明石海峡大橋を渡り阪神高速~名神経由で自宅に着いたのが2時
これにて、四国キャラバン全行程の終了です。
お付き合い、ありがとうございました。

にほんブログ村