fc2ブログ

年末年始九州キャラバン2010~2011  ~その4~

年末年始九州キャラバン2010~2011  
~その4~


世間一般は三連休の週末ですね。
私も月曜まで休みを取りました。(笑)
どこにも行かないのですが....
今日は、キャンカーの中、掃除機かけました!


それでは、キャラバン記事第4弾です。

1月1日

2011年元旦の朝もやっぱり朝寝坊な我が家でした。
これで今年一年も朝寝坊決定ですね。(笑)


阿蘇の道の駅で目覚めて外を見ると
思った程の積雪もなくお天気も良い感じでした。
キャンカーの皆さんは殆ど出発された様子で2、3台が残るのみでした。

我が家も着替えを済ませて近くのスタンドへ向かいました。
スタンドに併設されたコインランドリーがあったので洗濯をしました。
洗濯機が頑張ってくれてる間に朝ご飯を食べました。
IMG_0558.jpg
冷蔵庫に忍ばせていたスモークハムと昨晩スーパーで買っておいたクジラベーコン
IMG_0559.jpg
九州のスーパーでは、このクジラが沢山売ってました。
しかもめちゃくちゃ安い! 地元の5分の1くらいの値段です。

朝ご飯も終わり洗濯も済んで、そろそろ出発しようと思っていたら
前の国道をベルパパさんが通り過ぎて行かれました。 バイバ~イ♪

今日の我が家の予定は、温泉三昧!
前日にベルパパさんに聞いていた温泉へ向かいます。
阿蘇の外輪山を越えて小国町と言う所へ
外輪山の頂上を越えると世界が一変しました。
IMG_0573.jpg

峠道はたっぷりと積雪です。
小国町の温泉くぬぎの湯を目指して雪の中を走ります。
カーナビによるとそろそろ到着と言う所で家族風呂の文字につられて
入ってしまった温泉が去年広島のてっちゃんが行った温泉だとわかり
まずはこの温泉に入る事にしました。
『岳の湯地獄谷温泉 天狗真松 裕花』
駐車場へのアプローチは下り坂なのですが
温泉を利用して雪を溶かしてくれているので安心して下って行けます。

IMG_0576_20110110022327.jpg
地獄蒸しって言うんですか?
温泉の蒸気を利用して色んなものが蒸し料理出来る様になってます。
IMG_0577_20110110022327.jpg

この温泉は、露天風呂の大浴場と家族風呂があります。
今回、我が家は家族風呂の『りんどう』を選びました。
1時間貸し切りで1600円です。
IMG_0578.jpg

今回は雪景色が見えていい景色です。
お風呂の広さは、かな~り広かったです。 6畳くらいあったと思います。
脱衣所も畳がひかれて広いです。
IMG_0580.jpg

コインを料金分(1600円)投入するとお湯が注がれます!
だから毎回新しいお湯でお風呂に入れるんです。
IMG_0582.jpg

いっぱいになるまでは勢い良くお湯が出るので
直ぐに一杯になります。
その後は、ちょろちょろと1時間お湯が出続けるので掛け流しです。
IMG_0584.jpg

お湯は少~し熱めで私好みでいいお湯でした~。
たっぷり1時間温泉を楽しんでフロントに鍵を返しに行くと
おぜんざいのサービスがありました。
IMG_0586.jpg

ここでおぜんざいと温泉玉子で軽い昼食を済ませて次なる温泉を目指しまた。
くぬぎの湯までは直ぐだったのですが温泉までのアプローチの道が
えらい急な坂でしていくら4WDでもキャンカーでは雪が積もるとキツので
チラチラ降る雪を警戒して今回は見送りです。
代わりに行った温泉が『豊礼の湯』です。

IMG_0589.jpg

ここでも貸し切り風呂を選択
先ほどの温泉よりは少し狭かったです。
IMG_0591.jpg

お湯は、少し白く濁ったお湯でなんだか良い感じです。
こちらのほうが更に熱いお湯です。
ただ、女性の方は要注意です!
髪を濡らすと偉い事になります!
なんの成分が影響するのか?分かりませんが
髪の毛がカピカピになります。
濃い塩水でゴワゴワするよりも酷いです。
指通りません!
頭を洗った娘達がエライ文句言ってました!

温泉から出ると外は偉い事です!
IMG_0587.jpg

は~い! 何回も言ってますがここ九州です。

先ほどの選択は正解でした!
一気に積もった雪で轍も分からないくらいです。

深々と降る雪の中、峠道を次なる目的地の湯布院を目指しました!
カーナビに案内されるまま下道を走ります。
高速の横の比較的広い道ですが、凄い積雪でゆっくりと走りました。
IMG_0595.jpg
雪はドンドン酷くなっているようでした。
路肩には至る所に乗り捨てられた車がありました。
IMG_0597.jpg

すっごい雪でしょう!

ハイハ~イ♪ 何回も何回も言ってますが ここ 九州です。

普段雪道なんて走る事ないんでしょうね!
こんな酷い雪のなかノーマルタイヤのFR車で峠に向かう車が沢山
怖さを知らないのか?自信があるのか?
結局は坂道で停まってしまってるんですけどね。

それと駆動輪じゃない方にチェーン巻いてる方も居ました。
JAFも大忙しで走り回ってました。

8時前には湯布院に到着
食事が出来そうな所を探したのですが
元旦だからか時間が遅いのか?
どこも閉まってました。(涙)
唯一開いていたお店が........
....
...
...
..



じょいふる~

元旦しょっぱなからジョイフルです。(笑)
てかこの旅で2度目です!


お気づきですか?
このキャラバンで我が家は、まともにご当地グルメ食べてません!
大晦日の馬刺が唯一です。

でもここしか無いから仕方ないです。
ジョイフルでチキン南蛮食べました。(笑)

食事の後は隣にある温泉へGO!
『湯布院温泉 蛍の湯』です。
ここも家族風呂で!
先の温泉で髪の毛が偉い事になった子供達
めっちゃ警戒してた様です。
先ずは嫁さんがお湯のチェック大丈夫なのが分かってから洗った見たいです。
私は、当然一緒には入れてもらえません。(笑)
子供達があがってから入ります。
ゆっくり入りたい時は、大浴場です。

髪の毛もさっぱりした所で今日の寝床の『道の駅 湯布院』へ移動です。
子供達と一緒にDVDを見ながらおやつタイム....
明日の予定をガイドブックを見ながら検討し
決まった予定が

朝風呂に入ってその後別府へ行って昼ご飯を食べて
別府観光と言う予定に決定!
朝風呂は10時からなので何時もより早起きして
一番に行く事にしたのでこの日は早くにお休みしました。


づづく....



応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
デザイン変わりましたね?

我が家の馴染みの温泉に行かれていてなんだか不思議な気分です。
豊礼の湯はアルカリの影響ですかね~
今回は蒸し料理は挑戦されなかったんですね。
次回はぜひ卵だけでもどうぞ。

それにしても小国からよく脱出できましたね
うちの車なら無理だったでしょうね。

すごい雪ですね。

九州の雪、すごいですね~。
こちらの人はノーマルで雪道の経験が少なく
怖いもの知らずが多いですね。
 当然チェーンを駆動輪じゃない方に(FFなのに後輪に)
付けている車も見かけます。

チョットの雪ですぐ事故が発生しています。
雪道を普通に走るかorのろのろ走るか極端です。

温泉沢山入れてよかったですね。
この辺には家族風呂がものすご~く沢山あります。
(豪華で予約しないと待ち時間のなが~い温泉も!)

今度は中九州・南九州も訪問して下さい。

Re: No title

ベルパパさん

こんばんは。
ちょっとデザイン変えてみました。

ベルパパさんのブログみて小国町の温泉に行きたくなったんですから
今回は蒸し料理はやってないんです。
材料買って行くの忘れてたんです。
小国の温泉は最高でしたよ~!

まぁ~アレくらいの雪なら全然大丈夫です。
下がバリバリに凍結すると厄介ですがね。
スタッドレスに4WDなんでね!

Re: すごい雪ですね。

のんびりカメさん

ほんと若い人なんかは殆ど経験ないでしょうね!
今回は助けてていたら先に進めない程の台数が立ち往生していたので
スルーして終いましたがJAFの方が頑張ってました。

そこら中温泉だらけで、まだまだいい温泉がいっぱいあるんでしょうね~。
次は、南の方も行きたいです。

プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム