地デジ化
年末キャラバンに向け地デジ化完了!
テレビは結構前にデジタル化してたんですが、アンテナはショボイ室内アンテナだけだったんです。
なのでほぼ映りませんでした。
で今回のキャラバンに長女を連れ出す為の絶対条件がテレビだったんです。
なにやら嵐が司会の紅白が見たいらしいです。
テレビが映るようにする為にどうするか.....?
地デジ対応のアンテナにブースターの組み合わせか、車載用地デジチューナー
値段的には前者ですね!
ただこの場合は、車で移動中に急に映らなくなるし、県が変われば再度設定をしなくてはなりません。
めんどくさがりの私が出した結論は、『車載用地デジチューナー』です。
今回選んだチューナーがこれ!
ユニデンの4×4チューナーです。
こいつを今日取り付けました。
昼まで爆睡してたので3時前から作業開始!
先ずは下駄箱をバラしてアンテナ線の取り回しです。

ほんでもってちょいと見えない所に穴あけました。


ほんでこっちに抜いて頭の上からフロントガラスへ回してアンテナは完成!
と簡単に書いてますが、どこを取り回すかで結構なやんで2時間掛かってます。(笑)
電源はメインのスイッチの所から取って完成!
後は、本体に配線繋げば出来上がり!
下駄箱を元に戻してゴミを片付けて完了です。
最後に電源入れて画像の確認して終了です。

いや~キレイに映ってますよ~
ちょいと近所を走ってみましたが、きれ~いに映ってましたです。
年末キャラバン用の応急の取り付けなので
今度ゆっくりとチューナー本体も下駄箱に隠そうと思ってます。
応援のポチっとヨロシクお願いします。

にほんブログ村
テレビは結構前にデジタル化してたんですが、アンテナはショボイ室内アンテナだけだったんです。
なのでほぼ映りませんでした。
で今回のキャラバンに長女を連れ出す為の絶対条件がテレビだったんです。
なにやら嵐が司会の紅白が見たいらしいです。
テレビが映るようにする為にどうするか.....?
地デジ対応のアンテナにブースターの組み合わせか、車載用地デジチューナー
値段的には前者ですね!
ただこの場合は、車で移動中に急に映らなくなるし、県が変われば再度設定をしなくてはなりません。
めんどくさがりの私が出した結論は、『車載用地デジチューナー』です。
今回選んだチューナーがこれ!
![]() DTM420Z新商品でこの価格!!4アンテナ標準装備映像出力端子(RCA)2系統装備でリアモニターに... 価格:36,800円(税込、送料別) |
ユニデンの4×4チューナーです。
こいつを今日取り付けました。
昼まで爆睡してたので3時前から作業開始!
先ずは下駄箱をバラしてアンテナ線の取り回しです。

ほんでもってちょいと見えない所に穴あけました。


ほんでこっちに抜いて頭の上からフロントガラスへ回してアンテナは完成!
と簡単に書いてますが、どこを取り回すかで結構なやんで2時間掛かってます。(笑)
電源はメインのスイッチの所から取って完成!
後は、本体に配線繋げば出来上がり!
下駄箱を元に戻してゴミを片付けて完了です。
最後に電源入れて画像の確認して終了です。

いや~キレイに映ってますよ~
ちょいと近所を走ってみましたが、きれ~いに映ってましたです。
年末キャラバン用の応急の取り付けなので
今度ゆっくりとチューナー本体も下駄箱に隠そうと思ってます。
応援のポチっとヨロシクお願いします。

にほんブログ村