fc2ブログ

地デジ化

年末キャラバンに向け地デジ化完了!

テレビは結構前にデジタル化してたんですが、アンテナはショボイ室内アンテナだけだったんです。
なのでほぼ映りませんでした。

で今回のキャラバンに長女を連れ出す為の絶対条件がテレビだったんです。
なにやら嵐が司会の紅白が見たいらしいです。

テレビが映るようにする為にどうするか.....?
地デジ対応のアンテナにブースターの組み合わせか、車載用地デジチューナー
値段的には前者ですね!
ただこの場合は、車で移動中に急に映らなくなるし、県が変われば再度設定をしなくてはなりません。
めんどくさがりの私が出した結論は、『車載用地デジチューナー』です。


今回選んだチューナーがこれ!

ユニデンの4×4チューナーです。


こいつを今日取り付けました。
昼まで爆睡してたので3時前から作業開始!

先ずは下駄箱をバラしてアンテナ線の取り回しです。
IMG_0456.jpg

ほんでもってちょいと見えない所に穴あけました。
IMG_0457.jpg
IMG_0458.jpg
ほんでこっちに抜いて頭の上からフロントガラスへ回してアンテナは完成!
と簡単に書いてますが、どこを取り回すかで結構なやんで2時間掛かってます。(笑)

電源はメインのスイッチの所から取って完成!
後は、本体に配線繋げば出来上がり!
下駄箱を元に戻してゴミを片付けて完了です。

最後に電源入れて画像の確認して終了です。
IMG_0460.jpg
いや~キレイに映ってますよ~
ちょいと近所を走ってみましたが、きれ~いに映ってましたです。


年末キャラバン用の応急の取り付けなので
今度ゆっくりとチューナー本体も下駄箱に隠そうと思ってます。




応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

チューナー結構高いんですね~!

自分の車は、ナビから端子を引っぱってきて見ているので意外とチャンネルの切り替えとかがめんどくさい!

九州ですか~!良いですね~!
鹿児島、宮崎辺りは暖かそうですね~♪

食べ物もおいしそうだし!
気をつけて楽しんじゃってくださ~い!

ほぉほぉ~キレイに映りましたね^^
今回群馬県の山間部をウロウロしてきましたが、結構映ってました。
さすがにワンセグになると画面が大きいので、見ずらいですけどね。
映らないより遥かにマシです^^

九州ですか。。
一昨年に行ってきました^^
宮崎県高千穂峡の駐車場で
食事はしないように!!
何店かありますが、不味い上に
注文も間違え、挙句に値段まで間違え
謝罪もなしでした><

おっ ユニデンだ~

たしか中継局自動サーチも付いてますよね
うちも欲しいんだよな~

デジハットだと・・・ なんですよね

Re: タイトルなし

mario papaさん

こんばんは~。
そうなんですよ!結構高いのがネックなんですよね~
だから今まで引っ張ってたんです。

ナビの買い替えも検討したんですが、ナビを買い替えるよりは遥かに安いのと
消費電力もナビに比べると低いので、こっちになりました。

九州暖かいといいのですが、2年連続でお正月は雪が降っているみたいなので
といっても私の住んでいる所に比べれば絶対に暖かいはずです!

Re: タイトルなし

ちぃぱぱさん

こんばんは。
キレイに映りましたよ~~。
色々とありがとうございました。
確かにワンセグになると17インチのテレビではキツいですね!

高千穂峡の駐車場で そんなことがあったんですか!
観光地の駐車場近くの食堂はイマイチ対応悪いですね!
努力しなくても客がくるからなんでしょうが...困ったもんですな。

今回は、北九州をまわる予定なので...

Re: タイトルなし

やまもとさん

そう!ユニデンです。
値段と性能(4×4)を考えると、これになっちゃいますね。
パナだと諭吉が2枚くらい増えますかね~。
性能はどうなんでしょうね?
パナは感度良いとか聞きますが値段分の違いがあるのか?

我が家は、これでじゅ~~~ぶんです。(笑)
てか、やまもとさん家は え・い・せ・い とか言う奴を勝手に追いかけてくれる
小さいおっさんが屋根に隠れているからいいじゃないですか~~!(笑)

プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム