fc2ブログ

蒜山オフ会

10月9日、10日、蒜山高原で開催されたオフ会へ行って来ました。


岡山のやまもとさん主催で開催されたオフ会です。
気楽に集まって楽しく過ごして、キャンカーの健康診断もやっちゃいましょう!
と言う趣旨の今回のオフ会、ホントにお気楽に参加させて頂きました。


今回も、長女の部活がある為に次女との二人旅です。
金曜の夜中に出発、学校があった次女は高速に乗る前にダウンです。

出発前に少し仮眠をとったので元気だったので一気に勝央SAまで一気に走り
ここで給油とトイレ休憩。
暖かいコーヒーで少し一服です。

どうしようかと迷ったのですが、ここまできたら一気に蒜山まで走ってしまえて事で米子道から蒜山を目指しました。
3時に蒜山SAに到着グル~っとひと回りしたのですが駐車場に空きがありません。
キャンカーは5、6台で普通車での車中泊の方が殆どです。
ここは諦めて移動し道の駅『風の家』でおやすみなさいzzzZZZZ


翌朝は8時前に目覚ましをセットしていたのですが9時過ぎに回りの賑やかさで目が覚めました。(笑)
朝寝坊な次女は爆睡してます。
次女を起こして顔を洗って着替えを済ませてトイレに行って朝ご飯を調達して
オフ会会場である 『中蒜山オートキャンプ場』 を目指しました。


生憎の雨模様だったのですがキャンプ場に着くと、やまもとさんとダディーさんが既に設営を完了されてました。
もう少し早起きしてお手伝い出来ればよかったのですが....申し訳ありません。

挨拶を済ませて我が家の設営!と言ってもオーニングをクルクルと出して、その下に
テーブルとイスをポンポンと置いたら完成です。
IMG_0325.jpg
テントキャンパー時代からの憧れ サイドオーニング これはホントにに便利なアイテムですよね~!

メインのテントの中にはこんなアイテムがありました!
綿菓子機
IMG_0332.jpg
子供達はテンション上がりまくりです。
次女も一つ
IMG_0331.jpg
食べ放題です。
我が家にも一つ欲しいです。(笑)


そうこうしているうちに皆さんが続々と到着され
ご無沙汰の方から初めましての方まで、皆さんと挨拶をかわし
キャンカー談義に近況報告と楽しいお話をと大人達の時間を過ごしていると
子供達はそれぞれにやりたい事をやってました。
ウチの次女は車の中でDVDを見ていたようですが、気がつくとダディーさん所の息子さん二人が加わり
子供宴会が始っていました!
テーブルにそれぞれが持ち寄ったジュースにお菓子が広げられDVDを見ながら何やら楽しそうでした。(笑)
照れ屋でアカンタレの次女は、自分から入る事が中々出来ないのですが、こうやって来てもらえるとね!
慣れて来るとウルサいくらいなんですがね~。

この後は、皆さん釣り堀へ出掛けられましたが我が家は留守番です。
皆さんが釣り堀から帰って来られる頃には、夜に到着予定のペケ田さんを除いて全員到着です。

今回の参加は8台

やまもとさん  ダディーさん  なかちゃんさん  marip papaさん  

おかきたさん  seriさん  ペケ田さん  と私の8台

日帰りで初めましてだったZWENも少しの間でしたがお話もさせて頂きました。
次回は、ゆっくりとお会い出来るのを楽しみにしてす。

この後は、それぞれが夕食の準備取りかかりました。
釣って来た魚を炭火で焼いたりと....みなさん何やら豪華なお食事です。
我が家はと言いますと...得意な料理は?と聞かれると『卵かけ』と答える私が作るのです!

冷蔵庫から取り出した魔法の食材!
チャラララ~~~ン~~鍋焼きうどんセットとお好み焼きセット!
関西圏ではおなじみ!このお好み焼きセット カップラーメンより少し大きな容器に
みじん切りキャベツ、豚肉、紅ショウガ、メリケン粉(水溶き)が入っていてコレを容器に入れて
後は玉子を入れてかき混ぜて焼くだけ! 簡単ですよね~。
これなら私にも出来るはず? (笑) しっかり失敗したのはフライパンのせいです!

IMG_0334.jpg
グチャグチャですね! 横着をして2枚分いっぺんに焼いてひっくり返すの失敗してこれです。

関西では当たり前のこのセット、岡山には無いらしいです!(驚) 全国どこでも買えると思ってました。
岡山でお好み焼きと言えば、広島風で混ぜ込んで焼く関西風は無いんですね!

後は、ご飯を炊いてうどんを火にかけて今夜の夕食の出来上がり~
題して『男の料理 炭水化物スペシャル』です。
次女は、これでも全然OKと満足してくれていたのでいいでしょう!

デザートに『小山ロール』も出て来ました。
IMG_0330.jpg
なかちゃんさん ごちそうさまでした。


食事の後は、やまもとさんが司会進行で『お楽しみビンゴ大会』です。
今回、なんだか大人の賞品を用意して下さったようで大人もビンゴに参加です。
かな~り回してたと思います。
やっと、やっとビンゴになったのわ!


この方~~
IMG_0339.jpg

やまもとさんの奥様で~す。
子供達の熱~~い視線を集めてました。(笑)
といいながら、私も一番の子供と一緒にビンゴになってたりします。(笑)
大人の賞品を頂きました。
この後も大人の方が早くビンゴになり子供達はえらい騒ぎになってきてます。
順番にビンゴになる子供達最後までビンゴにならなかったのわ!
ウチの次女です。(笑)
いっぱい穴の空いたビンゴカード...リーチは山盛りです。
残り8箇所まで空きました。
こんなに空いたビンゴカードを見たのは初めてかも。
最後は、大人賞品でも子供賞品でOKと言う事で、大人賞品から折りたたみ傘をもらって満足してました。


ビンゴが終わって皆でお風呂へ行きました。
やまもとさんとダディーさんの車に乗り込んでみんなでお風呂にいって
帰って来たら再びまったりタイムです。
キャンカー談義に過去のキャラバンのエピソード...
同じ趣味を持つ者、話は弾みます!
日付変更線を越えた辺りから一人また一人とお休みになり
1時前にはお開きとなりました。


翌朝は何時もの様に一番遅くに起床。
ダラダラと撤収準備を進めながら、ある御方をお待ちしてました。
ある程度撤収準備が出来たら、今回のオフ会の目的の一つ

キャンカーの体重測定です。
メタボ感のあるキャンカーの皆さんは順番に測定されて
案外と大丈夫じゃ無い?とか あらら~~とか今後の快適化の参考なるでしょうね!
私は見るからに軽いので今回は計ってません。
また、次回の機会にでも御願いします。

健康診断の後は、フリマ!
これまたやまもとさんが色々とご用意下さった快適化グッズを格安にて分けて頂きました。
みんなでワイワイ ガヤガヤ やっているところにやって来たこの方!

九州は大分より遠路はるばるお越し下さった のんびりカメさん です。
今年のGWに能登半島キャラバン中に偶然お会いして以来、半年振りの再会です!
カメさんの今回の目的はB-1グランプリで2位に入った蒜山焼きゾバを食べる為!
それなら一緒に蒜山焼きそばを食べに行きましょう!
てことで、アミティにお乗りのmario papaさんとのんびりカメさんと3台で蒜山焼きそばを食べに行きました。

オフ会参加の皆さんとはここでサヨナラをして出発です。
ダディーさんお薦めの『やまな食堂』へ行ったのですが、既に受け付け終了との事です。
そこで地元の方が次のお店を教えて下さいましたのでそこへ移動。

教えて頂いたお店『悠悠』さんです。
IMG_0345.jpg

こちらのお店も1時間待ちくらいでした。
待つ事1時間やっとありつけた焼きそばです。
IMG_0346.jpg
色々と聞いていて想像していた味よりは あっさりとしてました。
津山ホルモンうどんの焼きそばばんですね!
結構しっかりとした味とボリュームです。
好き嫌いハッキリしそうですね。
私は、ソースの方が好きかも。

ここで私は、お二人とはお別れです。
またの再会を約束してお別れとなりました。

この後、お土産を買いに道の駅に寄ってお買い物。

どのルートで帰るか迷ったのですが、素直に高速で帰る事にしました。
米子道から中国道と初めは順調だったのですが、いつもの宝塚で20キロの渋滞
抜けるのに90分!辺りは真っ暗に
IMG_0352.jpg

このまま家に帰ろうと思ってたのですが次女にもう一つオフ会に寄って帰っていい?と聞くと『いいよ!』
て事で寄り道決定!中国道から名神~北陸道へと自宅を通り越してちょっと寄り道して来ました。

滋賀県の北部に八百万の神々が集まってると言う情報でしたので
ご挨拶だけでもと思いましてお邪魔させて頂きました。
渋滞の連続で到着がかなり遅くなり申し訳ありませんでした。

ブログでお世話になっている平八郎さんにもお会いする事が出来ました。
他にもあちこちのブログやオフ会などでお名前を良く聞く方ばかりでちょっと緊張でした。
名刺が切れてしまって皆さんキチッとご挨拶が出来ず失礼ばかりだった上に
1時間程お話させて頂いて慌ただしく帰ってしまって....
今度はゆっくりとお話を聞かせて下さい!
また、どこかのオフ会でお会い出来ましたらヨロシクお願いします!

皆さんにお見送り頂いてオフ会場を後にしたのが12時半くらいだったでしょうか?
ここからは、下道で家まで1時間半 深夜2時に帰宅となりました。
ある程度の荷物を下ろして今回のお出かけの終了です。


長々とお付き合いありがとう御座いました!




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



コメントの投稿

非公開コメント

今回はお世話になりました。
蒜山焼きそばも食されて、又何処かの誰かさんみたいに寄り道もされた様子!
楽しいお出かけになりましたね
次回、お会いするときには又よろしくお願いします。
私は、特にお好みセットなる物に大変興味を持ちました(笑)

すっげー

お好み焼きセットいいなー。たしかに岡山ではみたことないですね。にしても、あの後もう一つオフ会に行ったとは。私のもう1日休みがあったら行ったのに残念です。楽しめたのが何より。

こんばんは。
この前は短い時間でしたが話が出来てうれしかったです^^

また、機会があればお願いします。
僕もお好み焼きセットが気になった1人です(笑)

余呉湖までオフ会のはしごをしていただき、ありがとうございます。

フライフィッシングで富山にも何度も来られたと聞き、驚きました。

是非、また、富山に来て下さいね。私もフライの道具はありますので、お付き合いしますね。(出来るかは???)

Re: タイトルなし

おかきたさん

こちらこそ、大変お世話になりました。
これに懲りずまた遊んでやって下さい。

何処かの誰かさん程の寄り道じゃ無いですよ!
私は、ほんの50キロくらい通り過ぎただけですから。
私には真似出来ません。(笑)

関西方面に来られた時に、お好みセット挑戦して下さい。

Re: すっげー

ペケ田さん

岡山には無いみたいですね!
今度、宇治のご親戚の所へ行かれた時にでも探してみて下さい。

帰りは高速使って帰ったのですがキッチリと渋滞にハマりました。
もう一つのオフ会は我が家を50キロ程通り過ぎた所だったので
ちょっとだけ挨拶に伺いました。

ほんと楽しい2日間でした!!

Re: タイトルなし

ZWENさん

ご訪問ありがとうございます!
今回はゆっくりとお話出来ませんでしたが
次回はお泊まりでゆっくりお話しましょう!

お好み焼きセット、桃太郎地区のみなさんには新鮮だったのでしょか?
関西方面のスーパーには必ず置いてますので、お越しの際に探してみて下さい。(笑)

Re: タイトルなし

魔人ブーさん

ご訪問ありがとうございます。
八百万の神々が地元に集結されてると聞いてご挨拶だけでもと思いまして...
ドタバタ慌ただしくですみませんでした。

富山には釣り以外でもチョクチョク行きますので、
どこかでお会いしたらヨロシクお願いします。

釣りの方も案内して頂けると嬉しいです!
今後ともヨロシクお願いします。

お疲れさまでした
よくココでオフしてるのが解りましたね(笑)

短かったですがお会い出来て良かったです
次回はゆっくりと遊びましょうね~♪

今日帰ってきました。
蒜山焼ソバ、おいしかったですね!!

我が家は鳥取砂丘経由出雲大社にも寄って帰ってきました。

またどこかでご一緒しましょう!!

Re: タイトルなし

平八郎さん

やまもとさんと色々と情報を分析割り出したんです!
な~んて嘘です。ブログに書いてあった見たいですね!(笑)

ほとんどお話で来ませんでしたが、次回はゆっくりとお話したいです!

Re: タイトルなし

のんびりカメさん

キャラバンお疲れさまです。
蒜山では、お世話になりました。

山陰地方満喫ですね~。
温泉は良かったですか?

またどこかでお会いしましょう!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム