fc2ブログ

2011夏休みキャラバン4日目

今日も1日暑かったですね~
真夏に逆戻りって感じですね。

キャラバンの続きです。


8月17日 4日目


嫁さんに起こされてお目覚め 私にとっては超早起きな朝8時過ぎ
外を見ると生憎の雨模様でした。

お天気なら朝風呂に行くつもりだったのですが、雨で景色もイマイチだし
露天風呂も結構な雨だったので風呂は辞めました。

昨夜のラーメンが残っているのかお腹は空いてなかったので
モーニングコーヒーだけの朝食
子供達も起こして出発準備。

今日は、高山を散策予定なのですが雨なのでテンションは↓です。
峠道を下って高山を目指します。

峠を下るにつれてお天気が回復!
高山の町に着く前には雨もやんで日が射して来ました。
着いたはいいのですが、駐車場は何所も一杯です。

それならと、昨夜見つけた楽しそうな場所へ先に行く事にしました。

高山の町の外れの丘の上にあります。
今回、初めて訪れた場所は、『飛騨高山 思い出体験館』です。

高山の古い町並みなどは、何度も散策した事があったのですが
こんな所が有るのは知りませんでした。

色々な体験が出来るのですが、今回はせんべい焼き体験をさせてもらいました。
料金も良心的なお値段です。

先生が簡単に焼き方を教えてくれます。
IMG_0991.jpg
この釜で焼いて行きま~す。

IMG_0992.jpg

こんな感じで道具に挟んで火傷に気を付けて一枚づつ焼きます。


IMG_0999.jpg

途中で向きを変えながら丁寧に焼きます。

IMG_1000.jpg


塩と醤油の2種類のせんべいを焼きました。
ちょっと焦がし気味したり
色んな焼き加減のせんべいを作って帰りました。
最後は袋で包装して完成なんですが完成の写真忘れてたみたいです。(笑)

子供達も結構おもしろかったようです。
他にも色々な体験があったのですが今回はコレだけです。

体験施設の近くにも色々とお店があったのでちょこっと見学しました。
テディーベアーのお店なんかもあったり
レストランや喫茶もあります。

丁度お昼時だったので高山へ行く前に腹ごしらえ

お邪魔したのは、『古里古里の国』さんです。

ここのお店は、テラスがワンコOKだったのですが
テラス席はいっぱいだったのでワンコ達は車でお留守番してもらいました。

それぞれが違う物を注文しました。

チーズハンバーグランチ
IMG_1002.jpg


日替わりランチ(ポークソテー)
IMG_1003.jpg

ナポリタン
IMG_1004.jpg

焼きカレーランチ
IMG_1006.jpg

デザート
IMG_1007.jpg


全ての食事メニューに飲み物とデザートが付いて来ます。
料理はどれも美味しかったです!

お腹いっぱいになりました。

次は高山散策です。
駐車場もスッと停めれました。

IMG_1011.jpg

とりあえず暑いのでコレです。 冷凍みかんです。
後は、せんべい次女のお目当てのせんべい買って

子供達お気に入りのお店
『ピーチクパーク』
でお買い物です。

牛串食べてソフト食べて、雨が振る前に退散です。

今回のキャラバンのミッションはコレで全て終了!
時間も早かったのでドライブがてら下道で白鳥まで走り
そこから東海北陸へ名神経由で帰って来ました。

途中、多賀SAの王将で晩ご飯!
ちょっと一服のつもりが車で2時間近く居眠り
そのおかげで12時回ったので高速料金は半額に(笑)

1時半くらいに帰宅し、荷物をササッと下ろして
お盆キャラバンは終了しました。


スタート時は、どうなるのか?と不安でしたが
その後は、移動時以外は雨に降られる事も無く
順調にキャラバンを楽しむ事が出来ました!


みなさん、長らくお付き合いありがとうございました。
次は、先日のちょっとお出かけ記事です。






応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



2011夏休みキャラバン3日目

ちょっとお出かけしてたのでキャラバン記事が遅くなりましたが続きです。


8月16日  3日目



ワンコにご飯の催促をされて目を覚ましました。
かな~りゆっくりと朝?寝坊です。

この日は朝から良いお天気でした。
IMG_0977.jpg

子供達がゴロゴロしている間に嫁さんと二人でワンコ達のお散歩がてら
場内を散策して回りました。
サイトは芝生の広場サイトや林間のサイトや小川の横など色々ありました。
夏休みでもお盆を外せば比較的空いているようです。

管理人さんにチェックアウトの時間を訪ねたら
今日は、何時でもいいですよ~暗くなるまでゆっくりして下さ~い。
と言って下さったのでのんびりさせてもらいました。

サイトに戻ってブランチ(既に昼過ぎ)の準備を
今回は、ダッチオーブンでピザを焼きました。
と言っても、買って来たピザ生地にチーズとウィンナーでトッピングしただけの簡単ピザです。
IMG_0982.jpg

簡単なんですが、ダッチオーブンで焼くと生地がパリパリサックサクでめっちゃ美味しかったです。
フランクフルトとピザだけの簡単ご飯で終了!(笑)
天気予報を確認して午後から雨マークだったので
ボチボチと撤収にかかりました。
一通り片付けが済んだところでポツポツと雨が降って来ました。
今日も絶妙のタイミングで撤収完了!
管理人さんに挨拶をして、給水させてもらってキャンプ場を後にしました。


毎年来てる白馬なので改めて観光?する所もないので
スーパーで買い出しをしてランドリーで洗濯して.....
乾燥を待ってる間に蕎麦でも食べようかって事になり

オリンピック道路沿いにあった蕎麦屋さん(初めて)に行きました。(名前忘れた)
蕎麦のセットメニューが一番人気みたいなのでそれを注文しました。
IMG_0988.jpg

ざるそばに、おかみさん手作りのおやきと豆腐が付いてます。
蕎麦も美味しかったし、おやきも美味しかったです!
蕎麦湯も頂いてお腹いっぱいです。

ランドリーに洗濯物を取りに行って、お風呂に向かいました。
この日にお風呂は『みみずくの湯』です。

私は、釣りに行った時に、ココを利用しているので何度も入ってます。
露天と内風呂がありますがそれ程大きくありません。
結構古いので脱衣所なんかは昔ながらって感じです。
お湯は、浸かると肌がヌルっとする感じでお肌にいいそうです!
別名、美人の湯とも言われてるようです。


お風呂の後、場所を移ってワンコにご飯をあげて
夕涼みがてらお散歩に行きました。
おみやげ屋さんとかを見ながらプラプラと歩いて
車に戻って来たら、真っ暗になってました。
たっぷりお散歩出来たので次なる目的地を目指して移動です。

白馬を後にして下道を走り乗鞍へ向かいます。
ATOMにはキツ~イ上り坂をチンタラ登り乗鞍を横目に素通りして安房トンネルで
平湯温泉に抜けた所の駐車場でP泊しました。

外の気温は17度でした。
半袖、短パンでトイレに行って震えてました。(笑)
エンジンの熱で車内の温度は高いので網戸にしてエントランスを開けて
まったりしてました。
変な時間に蕎麦を食べたので全くお腹が空いてなかったので晩ご飯を食べてません!
ちょいとお腹が空いて来たので、おやつでもと思ったのですが
子供達がカップ麺を食べると言い出したので私も便乗!
結局全員でラーメン食べました。(笑)安上がりな晩ご飯です。


寝るまでの間に明日の予定を立てネットでポチポチやってたら
面白そうな所を嫁さんが見つけたので明日は、そこへ行く事に決定!

車内も冷えて来たので就寝です。



4日目につづく.......









応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







帰宅

帰って来て、荷物下ろして一休み!

晩御飯はココ


ラーメンにしようかな?

昼飯

ちびまるさんオススメの小作でほうとう!
プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム