2011夏休みオフとキャラバン8月13日 兵庫県某所であった夏休みオフに行って来ました。
が.................デジカメ忘れて写真がありません。
ゴメンナサイ東は、神奈川、静岡より 西は広島、岡山からの参加 皆さん遠くからお疲れ様でした。
午前中に会場入りしたら既に横浜からお越しの濱汁さんが到着されてました。
私が爆睡していた横をクラクションを鳴らして通過されたようですが、全く気付きませんでした。(笑)
お話している間に皆さんが到着されご挨拶。
陽が落ちるまで、小川で遊んだり快適化をしたりと思い思いに時間を過ごし
私は、調子の悪かったバックミラーの修理をおかやんさんに手伝ってもらってバッチリ!
この日の夜からキャラバンに出かけるので、これで安心です。
順番にお風呂に行って汗を流し、サッパリしたら夜会の始まりです。
いつものごとく皆さんにご馳走になりました。
ソバ飯に餃子に串揚げに焼き肉にサザエに鮎にスパゲティーにと豪華な食事でした。
恒例のおもしろ梅酒も沢山ありましたよ!
お話も弾んであっという間に時間は過ぎて私は帰らなければいけない時間に
バタバタで悪いのですが、皆さんにお見送り頂いてお先に失礼させて頂きました。
バタバタと慌ただしく帰ってしまって申し訳ありませんでした。
次回は、ゆっくりと出来る様にしますね~。
また、どこかでお会いしましょう!
オフ会場を後にして家族を拾うために家に帰ります。
京都で少し渋滞につかまりましたが、ほぼ予定通りの時間です。
最後の積み込みをしてシャワーを浴びて いざ出発!
今回の目的地は、戸隠イースタンキャンプ場です。
鈍足のATOMなので結構な時間がかかります。
坂道が苦手なので北陸道から長野入りしました。
少し仮眠をとりながら何とか昼過ぎにはキャンプ場に到着出来ました。
受け付けに行くとフリーサイトの早い者勝ちと言う事で
まずは場所の確保をして下さいとの事で 電源サイトの場所を聞いて
確認に行くと一カ所だけ空いてました!
ラッキー受け付けに戻り電源サイト代1泊4000円×2日分を払って設営にかかりました。
今回は、2泊と言う事でスクリーンテントも設営してゆっくりモードです。
ささっと設営を終えて少し仮眠を取りました。
この時、隣のサイトのグループが結構騒がしかったんです。
ま~お盆休みの時季なので騒がしいのは覚悟の上だったんです。
日も暮れて来たので夕食の準備にかかりました。
今日は、簡単に焼き焼きの予定です。
炭を熾してお肉やお野菜を焼いていると隣の子供達が通路でサッカーを始めたんです。
お留守のサイトに停めてある車とテント間をゴールにしてですよ!
当然ボールは車に当たりますよね!
で、大人が来て注意するのかと思ったら一緒になてサッカーしてました。
うっとおしいな~と思いながらササッと食事を済ませて焚き火モードになった頃に
うちのテントの方に人が来たのに気付いたんですね。
なんかな~と見てたら、いい大人が立ちシ◯ンしてたんです。
いくらなんでもと思って注意したら、ごめんなさいと素直に謝ったので
その場は、それで終わったんです。
ですがその後もまた、別の奴が同じ事を
もう一度注意したら、今度の奴は突っかかって来てケンカ寸前。
嫁さんと子供達はが心配して止めるので3度目は何も言わずに
管理人に言って注意してもらいました。
でも、結果は一緒です。
アホーなにを言っても一緒です。
15年くらいキャンプやってますが、ここまで酷い奴は初めてでした。
嫁さんは車の中に入ったら声も聞こえないし、今日は早く寝て明日帰ろう!と言ったのですが
4000円も払って我慢して寝るなんてアホらしいので撤収する事にしました。
嫁さんに手伝ってもらってチャッチャと片付けて管理人に電話で帰る事を伝えると
全額返金してくれました。
管理人が悪い訳でもキャンプ場が悪い訳でもないのですが我が家は、もう行かないでしょうね!
キャンプ場を後にしたら、とってもスッキリした気分だったので出て正解だったんでしょうね。(笑)
時間も遅かったので山の麓の道の駅 しなの へ行って寝る事にしました。
トイレも奇麗で、とても静かで涼しい所でした。
なんとも最悪のお盆キャラバンのスタートなのですが
この後は徐々に良い方向へと向かいます。
この日は、イライラしていて写真を取る気にもなれなかったので写真がないんです。
ごめんなさ~い。
つづく
応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村