fc2ブログ

残念。

こんばんは!

今週末も寒いですね~
あちこちで雪降ってますね。


本当なら今頃は氷見でブリを食べてるはずだったのですが
嫁さんの体調がいまいち.....
なので、今週のお出かけは中止になりました。

ま、来週もお出かけの予定があるので!
それまでには、体調を万全にしてもらわなければ!
大した事ないみたいなので来週は大丈夫でしょう。



応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


これな~んだ?

みなさん こんばんは~。

まだ体中筋肉痛です。(笑)


今日の我が家の食卓に上がっていたものです。
IMG_0723.jpg

なんでしょうね~コレ?

豆腐?みたいですよね~

これに、こんなの掛けて食べます。
IMG_0725.jpg

やっぱり豆腐!って思いますよね~
どうみても奴豆腐ですよね!


正解は、クリームチーズです。

クリームチーズにカツオブシを掛けて醤油たらして出来上がり~。
実は正月キャラバンの時にハウステンボスで売ってたチーズです。
その時に試食で食べたのがこの食べ方だったんです。

メチャ旨です!
みなさん一度お試しあれ!


今日はなんだか何時もよりちょっと豪華なおかずで
食後のはデザートまで出て来ました。

ママの手作りケーキです。
IMG_0727.jpg

なんで?今日はなんの日?????
と思ったら、先週が誕生日だったんです。私の!

仕事で夜遅かったので何もしてないのでと今日お祝いしてくれました!
ありがとう~~

でも凄いプレッシャーを感じてます。
何故か?



今月末に嫁さんの誕生日があるんです!





どうしよ~お小遣い残ってない.......





応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


今シーズンの初滑り~

昨日、今シーズンの初スキーに行って来ました。


今回も次女との二人旅でした。
本当は、金曜夜に出発しようと思っていたのですが、
寝不足続きで仕事から帰ってダウン...土曜の朝出発に変更。


朝6時過ぎに出発! 目指すは今庄365スキー場です。

お隣の福井県にあるスキー場で我が家からは、下道で80キロくらいで2時間掛からずに行けます。
このスキー場は、昼間はボード禁止でスキーヤーオンリーです。

8時過ぎに到着したのですが、リフトの運行は8時30分からですが
リフト券売り場が混雑していると放送が入ったので娘にお願いして
9時まで仮眠を取らせてもらうことに....2分程で爆睡ZZZzzzz

9時に叩き起こされて、いざ今年の初滑り~

先日、マイスキーを買ってもらった次女はやる気満々です。
初心者コースで足慣らしをして少し斜度のある所へ
といっても20度そこそこですがね!
IMG_0714.jpg

格好だけは一人前の次女です。(笑)
午前中にリフトに8本乗りました。
フラフラです。
12時30分に車に戻り昼食。

お昼はカップ麺と次女が作ってくれたおにぎりで安く済ませました。
地デジが映らなかったのでDVDを見ながら、おやつタイム!

その間私は、お昼寝~
1時間だけ!とお願いしたのですが、お許しが出たのは40分間!
昼寝してる間に脚つりました!(笑)

もう限界近い脚だったのですが、昼からは上達して来たので
クワッドリフトで一気に山頂へ行きました。
ボーゲンですが28度のコブコブの斜面を下りれる様になってました。
直においていかれるんでしょうね~。
IMG_0717.jpg

夕方5時までビッチリ滑り
今シーズンの初滑りの終了です。

結局16本くらい滑ったのかな?
8時前には帰宅、風呂に入ってバキバキになった体をほぐしてダウンしました。


今日も筋肉痛で歩くの大変です。
明日の仕事が心配です。




応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


無事に帰って来てます。

無事に帰って来てます。

体中バキバキやし、足はつるしで大変です。

なので詳しくは明日にでも!

今日は、寝ます。




応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

そろそろ帰りますか!


1日目一杯遊びました!

そろそろ帰ります。
プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム