fc2ブログ

年末年始九州キャラバン2010~2011  ~その3~

年末年始九州キャラバン2010~2011  
~その3~


今日も一日寒かったですね~。
夜勤明けで爆睡してたんですけどね。


さてさて、極寒の九州キャラバンの続きですね!

12月31日

『道の駅菊水』での朝はやっぱりゆっくりでした。
10時をまわってからのお目覚めです。

朝起きて携帯でブログを確認すると
ある方からのコメントがありました。

熊本のV-MLメンバーさんからのコメントで
阿蘇のキャンプ場で年越しキャンプをするので
都合が合えば立ち寄って下さいとの事でした。

この日の我が家の予定はというと...
阿蘇に行って紅白を見る!
これだけです。(笑)
娘達が紅白だけは絶対に見る!というのでこの日はコレと言って予定を入れてませんでした。
大晦日ということで、年越し蕎麦をどこかで食べるつもりでしたので
めぼしいお店を探しながら阿蘇のキャンプ場を目指す事にしました。

菊水から阿蘇へ向かう途中そこらじゅうに温泉看板が
九州に来たんだな~と思いました。
途中ちょっと渋滞にもあいましたが15時くらいには阿蘇に着きました。

阿蘇いこいの村オートキャンプ場の駐車場に着いてジャンパーなどを着て準備をしていると
1台のキャンカーが入って来てとなりに停まったみたいです。
窓から覗き込むとATOMが停まってました!

そう今回お誘い頂いた方、それはベルパパさんです。

同じATOM405タイプBに乗っておられます。
早速寒空の下でご挨拶。
このブログを始めた頃にコメントを頂いたのが出会いでした。
ベルパパさんの熊本の温泉のレポなどを見て
九州に憧れていました。
いつかは九州に、熊本の温泉に行きます!と言っていたのが、今回、やっと実現できたんです。
IMG_0539.jpg

しばし駐車場でお話してから、お連れさんが場内でお待ちと言う事で一緒に連れて行ってもらいました。

写真を撮るの忘れてました!
V-MLメンバさんの zil520にお乗りのfukasanさん(間違ってたらごめんなさい)

初めましてとご挨拶!
焚き火を囲んで色々と楽しいお話と
九州情報を頂いて短い間でしたが楽しい時間をすごしました。

ベルパパさん、fukasanさん楽しいお話ありがとう御座いました。
次は、一緒にキャンプもしたいです。
その時は、よろしくお願いします。


お二人とお別れしてから、近くで見つけていたお店へ
年越し蕎麦を食べに行きました。
お店の名前が分からなかったんですが
アジアンチックな雰囲気でとても洒落たお店でした。

年越し蕎麦と馬刺のユッケ風を注文
運ばれて来たお料理がコレ!
IMG_0542.jpg

IMG_0543.jpg

器もとってもお洒落で良い感じ! 料理は見た目も大事です。
お味も最高!
蕎麦は細めで、喉越しのいいお蕎麦でした。
馬刺は今回が初体験!
馬刺のユッケは中華風の味付けで美味しかったです。


お腹いっぱいになったら温泉です。
阿蘇の司ビラパークホテルのお風呂に行きました。
ここは、ホテルのお風呂で露天風呂もありますが.....まあ...なんですな。(笑)
普通のお風呂でした。

お風呂で今年1年の垢を落としてサッパリしたら
今日の寝床『道の駅阿蘇』へ移動です。
お風呂からは10分程度です。
この道の駅の直ぐ横にも温泉があったのですが時間的にキツかったのでね。

道の駅で紅白を見ながらまったり~
でも今日は、もう一つイベントが残ってました!

我が家の一人息子 レーク3才のお誕生日だったんです。
3年前のこの日、帝王切開で産まれたレークは自発呼吸が弱く
ちょっと危ない状態だったんです。
なんとか呼吸は安定し山は越えたと思ったのですが
人口哺乳が大変で思う様に大きくならずコレまた危ない状態に...
友人の力を借りてなんとかこらえて、お母さんの状態が良くなってきて
やっとオッパイをあげてくれ様になってからはグングン成長して
今は、お母さんを追い越して...ちょっと成長し過ぎましたが
元気に育ってくれました!

IMG_0549.jpg

お誕生日のお祝いにケーキはダメなのでリンゴでお祝いです。
IMG_0550.jpg

お母さんのネルにも記念日ですから2匹にリンゴでお祝いで~す。
IMG_0551.jpg

私たちは、ハウステンボスで買ったチーズをつまんで年が明けるのを待ちました。
外は雪がシンシンと降ってます。
ジャニーズのカウントダウンと共に年が明け
初のキャンカーでの年越しです。
2時くらいまでテレビを見てたでしょうか?
子供達から順番にダウンして最後に残った私は電気を消して
定位置の2段ベッド下で就寝です。


つづく.....



応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



年末年始九州キャラバン2010~2011  ~その2~

年末年始九州キャラバン2010~2011
~その2~


昨日の夜からまた雪が降ってます。
屋根や庭は真っ白です。
寒いよ~

さてさて昨日は、いつも以上に眠たくてキャラバン記事をサボってしまいました。
今日は、頑張ります!

12月30日
早起きが出来ない我が家? 
私だけ?
この日もゴソゴソと起きてきたのは、お昼前でした。
お天気は生憎の雨模様です。

道の駅の直ぐ隣がスーパーだったので、そこでブランチにお惣菜を仕入れて
ちゃちゃっと食べたら今日の目的地、ハウステンボスを目指しました。

下道を走って40分程でハウステンボスに到着!
IMG_0473.jpg
雨は降ったり止んだりですが、ときおり晴れ間も見えてなんとか観光出来そうな感じなので
ワンコを連れて出掛けました。

2010年春からワンコ同伴での入場が可能になったので
今回ここへ行く事にしたんですが、入園前の説明を聞くと
連れて入れるだけ場内の施設には一切連れて入れませんでした。
入園に一頭1000円と結構いいお値段を取るわりにはサービスと言うか
ペット連れへの対応は悪かったです。

足下が悪かったのでワンコ達は抱っこで場内見物
オランダの町を模した作りに
IMG_0479.jpg

キレイな町並みを見て回ってちょっと興味をもったアトラクションがあったので
入ってみる事にしました。
二人ずつで交代にワンコを見てることに
こんな所に入りました。
IMG_0502.jpg
いろんなトリックアートがあって楽しかったのですが
ゆっくりと見ていると、外で待っている嫁さんから寒いから早く出て来て!
と電話が....仕方ないので次女とアトラクションを後にしました。


外に出ると雪がチラついていたので一旦車に戻って
ワンコ達はお留守番してもらって夜の部へ行く事に
出口へ向かうとワンコ連れの出口はこちら→との案内が
お土産の売店を通る為ワンコ連れは別の出口へぐる~っと回されます。
裏の通用口からの退場で警備員の方に再入場の判子をお願いすると
ここでは出来ないから入り口へ行ってくれと言われました。

『はぁ~また入り口まで戻って判子もらってこっちにくるの?』

『でも、ここには判子がないので.....』

『インフォメーションに連絡して警備員さんのサインでOKか聞いてください』

インフォメーションに電話で確認してもらったらお名前を言っていただけたらいいとの事でしたが
イマイチ納得のいかない対応でした。
ペット連れの出口を別にしているのなら、こちらでも再入場の手続きが出来る様になっていないとと思うのですが...

車に戻り冷えた体を温めるのに温かいコーヒーと子供達は紅茶であったまり
暗くなるのを待ちました。


辺りが暗くなって来たので再度入場です。
入り口で先ほどの経緯を説明すると、『どうぞ!』とスッと入れてもらえました。

ハウステンボスに来たのは、このイルミネーションを見るためでした。
昼間と同じ所を歩いているのですが別の世界でした。
とってもキレイでみんな満足してました。
でも、めっちゃ寒い!
雪積もってます。
ここ九州ですよ~!

IMG_0508.jpg
IMG_0512.jpg
IMG_0514.jpg

寒かったけどキレイでしたよ~
展望タワーにも上がったんですが
寒過ぎて結露が酷く雪も降っていたので
キレイに見えませんでした。 残念
IMG_0518.jpg

こんなのもありました。
IMG_0522.jpg
巨大チョパー!

一通り見て回ってお土産買ってハウステンボスを後にしました。


ハウステンボスを出て直ぐ温泉へ行きました。
この日のお風呂はうずしお温泉 美人の湯

ここは、少しぬる目の温泉でした。
お湯の方は、肌がヌルっとするお湯で私の好きなお湯でした。
いつもよりゆっくり入ったので子供達が待ってるかな?
と思ってあがって行くと誰もいません?

子供達も雪の降る露天風呂で楽しんでいたようです。
結構な時間待たされたと思います。
帰り際にフロントの方が『お車でお越しですか?』と
『雪が酷いのでタクシーを呼ばれた方が...』
ちらっと外を見ると確かに積もってますが十分走れるレベル
『ご心配ありがとう御座います。 雪国から来てますので...』
とお風呂から出ると結構積もってました!

IMG_0528.jpg

しつこいですがここ九州です!

スタンドで給油して携帯で高速情報を見ると通行止め!
やっぱりね~北陸道ならこれくらい平気なんですがね~
天気予報では明日も暴風雪!
この時、雪は降っている物の風はマシ!
相談の結果、夜のウチに移動しようと言う事になりました。

ここまでお気づきですか?
晩ご飯まだ食べてません!
夕方のコーヒータイムにおやつを食べたためお腹が減ってなかったんですが
さすがに11時になると減って来ました。(笑)

移動途中にチャンポンでも食べよう!と気楽に考えてたんです。
で移動を開始して30分...1時間と走っても開いてるお店がありません!

開いているのは『リンガーハット』『ジョイフル』だけ!

子供達はもう限界のようなので、しかたなしにジョイフルでおそ~い晩ご飯です。
確か昨日のご飯はサービスエリアのレストラン
まだ九州のご当地グルメを食べてません!


お腹いっぱい食べて熊本の『道の駅 菊水』を目指して雪の下道を移動
4時くらいに到着ここにも数台のキャンカーとトレの方がP泊されてました。
到着後すぐにお休み~ZZZZzzz


今日は、ここまで    つづく





応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

仕事初め

今日は、仕事初めでした。
なんだか疲れてます。

キャラバン記事はお休みします。
すみません。

めちゃくちゃ眠いです。

年末年始九州キャラバン2010~2011

年末年始九州キャラバン2010~2011  
~その1~


12月28日仕事が終わって16時30分には帰宅
水や準備の終わっている荷物を積み込んで少し仮眠をとりました。
予定では、10時くらいに出発したいな~と思っていたのに
一つ大事なことを忘れているのに気がつきました!

そう!年賀状を印刷してなかったんです!
前日には完成していたのですが、次女からクレームがあり
少し修正をして印刷! 宛名の印刷! 
ドタバタと準備を進めて、いつもの様に予定時刻を大幅に超過しての出発です。

家を出たのが日付が変わった深夜2時30分!

最初の目的地 長崎ハウステンボス にナビをセットして出発です。
京都東から高速に乗り名神→中国→山陽と軽快?に走っていたのですが
太陽が登り始めると急に眠気が襲って来たので福山SAに入ったのですが
駐車場は一杯で停める所がありません仕方がないので、給油だけしてもう少し頑張ることに
宮島SAまでなんとか頑張り他の車が出発する時間なのか駐車場もかなり空きがあったので助かりました。

ここで完全に力尽きて昼過ぎまで爆睡でした。
ワンコ達の散歩ついでに屋台で売っていた広島焼きとフランクフルトで昼食
IMG_0464.jpg

広島の広島焼きを食べるのは初めてです。
この広島焼きには、マヨネーズが掛かってなかったんです。
関西で初詣なんかの屋台の広島焼きには、マヨネーズがかかってます。
広島ではマヨネーズかけない方のほうが多いのですか~?
我が家は、マヨが無いとダメなんで、マイマヨが冷蔵庫に入ってます。
た~~~っぷりかけて食べました。(笑)
おいしゅうございました。

ウダウダとすごしていると14時になってたので
慌てて出発!
心配していたも殆ど影響なく順調に走行
明るい内に関門橋まで行けるかな~?と思っていたのですが
ギリギリ間に合いませんでした。
IMG_0466.jpg
関門橋を渡って、高校の修学旅行以来の九州上陸です。

時間も良い時間なので古賀SAによって、ここで食事を取ることに
この時は、なんとも思ってなかったことなんですが、これが始まりだったんです!
何が始り?後々恐ろしいことが......ひぇ~~....

SAのレストランで食事をしながら今後の予定を相談
本当ならこの日29日にハウステンボスの予定だったのですが
時間的に無理なので、このまま何処かで風呂に入って道の駅でP泊と決定
携帯と本をでお風呂検索.....この日の風呂は武雄温泉に決定!
ナビをたよりに着いた温泉は、まるでアニメ千と千尋に出てきたお風呂の様でした。
IMG_0471.jpg

IMG_0468.jpg

どこかに顔無しが立ってそうですね。

ここの元湯に入ったのですが
熱湯とぬる湯があったのですが、ぬる湯でも十分熱かったです。
熱湯なんか足入れただけ耐えれませんでした。(笑)
地元の方達は平気で入っておられました。凄いです。

お風呂に入ってサッパリしたら、この日の寝床 道の駅山内 へ移動
温泉からは15分ほどで到着
すでに何台かのキャンカーがP泊されてました。
寝不足の私は速攻で爆睡。
みんなも疲れていたので直ぐにお休みしたみたいです。


今日は、ここまで!   つづく......




応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



お休み最終...

皆様 あらためまして、

新年明けまして、おめでとうございます

今年も、どうぞよろしくお願い致します。


本当ならキャラバン記事をアップしようと思っていたのですが
やっとパソコンの前に座れた次第でして、キャラバン記事は明日以降に


今日は、雪道走行でドロドロになったATOMを洗車しました。
キャンカーケミカルの効果で洗車は1時間ほどで終了!
その後、今日で年末年始のお休みも終わりと言うことで
弟家族が新年の挨拶にやってきました!

挨拶と言うかお年玉の配達と集金です。(笑)
母方の親戚との付き合い?というか凄く仲がいいので
お盆と正月はもとより頻繁に遊んでます。
キャンカーを買ってからお正月キャラバンで行けないので
弟にウチのお年玉を預けてキャラバンに行ってます。

で、集金してきた親戚みんなからの年玉を今日配達してくれました。
我が家にきたら当然、晩ご飯も食べて帰ります。
ご飯食べてから子供達が遊びはじめて
大人はキャラバンの土産話で気がついたら深夜2時!
弟家族が帰って、子供が順番に風呂に入って自分も入って
やっとパソコンの前に座れました。

と、長い言い訳をしてみました。(笑)

明日は、頑張ってキャラバン記事アップしたいと思います。
あまり期待せずにね.....





応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム