fc2ブログ

一つ直れば...

本日、ATOMの修理完了しました。

残念ながらオフ会には、間に合いませんでした。


オイル漏れは、きちんと直してもらいバッチリです!
しかし、次なる故障箇所が判明です。

今回、オイル漏れの修理と一緒にエアコンガスの充填をお願いしていたんです。
ガスの充填が終わり確認していた時に、コンプレッサーの回りがおかしいと.....
整備担当者の話では、室内の温度センサーがおかしいのでは?と言う事でした。

確かに、コンプレッサーが回らない時があるんです。
回っても、直ぐに止まってしまったり、リレーがカチカチと入ったり、切れたりするんです。
とりあえず様子を見る事にして車を引き取ってきたのですが、これからの季節
エアコンが調子悪いと何所へも行けないので早目に修理しなくてわ。

しかし、次から次へと辛いです。
優先順位を付けて順番に修理していきます。(涙)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



あら大変!2

我が家のATOM大分くたびれてきてます。

先日のリアクーラーに続いて、今度はオイル漏れが発覚!

洗車をするためにガレージから車を移動した時に
車が停めてあった所に水漏れの様な跡があったんです。

この時期クーラーを付けているのでドレンからの水だろうと思って気にしませんでした。
一通り洗車が終わり車をガレージに戻そうとしたときに、まだ濡れてる!
お天気もいいし直ぐに乾くはずなのに...?
気になったので手で触って見るとヌルっとしたオイルです!

懐中電灯を持って直ぐに車の底にもぐり込んで確認した所
配管とホースのジョイント辺りから滲み出しているよな感じです。
助手席のシートをめくって確認したらパワステのリザーブタンクあたりからなので
パワステのオイル?と思ったのですが、リザーブタンクのオイルは全然減ってない。
とりあえず直ぐにネッツトヨタへ行きました。

リフトで上げて底から確認してもらうとオートマオイルの配管が錆て
そこから漏れていると言う事でした。
修理に時間かかるの?と聞くと部品が有ればすぐ出来ます!との事
部品センターに確認してもらうと数点の部品の在庫が無いので本社に確認します。と.....

で待つ事数分
『どこにも在庫がないので部品会社に発注になるので少し時間がかかります。』

ええけど来週中には何とかなるやろ?

『それが....20日が仮納期となってるんですよ』

10日もかかるの?来週末にお出かけする予定があるのに....なんとかならへんの?
仮納期てどうせ長いめに言うてるんやろ!
金曜までになんとかして~な~。

部品さえ入れば作業は直ぐに対応させてもらいますので!ただ納期に関してはハッキリと何時とは言えないんです』

天下のトヨタさんが、そんな事ないやろ!
ちょっとケツ叩いて早よ入る様に言うて~な~頼むは~。

『こればっかりはどうしようも無いんです。』

生産ラインの下請け会社には厳しい納期で泣かしてるのに
客は平気で待たすんやな~
流石!天下無敵のトヨタ自動車やな~

とちょっと嫌みも言いましたが、販売店に言っても仕方が無いので
なるべく間に合う様にお願いします!
と言って帰って来ました。


来週末は和歌山であるオフ会に参加予定だったので間に合ってくれる事を祈るだけです。

ちょっと気付くのが遅かったりしたら危ない所でした。
他にも修理待ちの部分が有るのですが、お財布の中が厳しい状態なので
もう少し先延ばしに....すぐにどうこうと言う所ではないのでね!

夏のボーナスの出先は決まって来ました。(涙)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


あら大変!

先週あたりから気温もグッと上がって来て暑いですよね!

先日、ATOMのリアクーラーを付けたのですが冷たい風が出て来ない!

えらいこっちゃです。

これは、どこに修理に持って行けばいいのかな?
やっぱりキャンカー屋さんなの?
車屋さんでは無理なんでしょうね。

車のクーラーは、しっかりと効くのですがね~。
リアクーラーないと後ろは辛いですよね。

ホントに物入りだ~~~~。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

魚釣りでリフレッシュ!

土曜日は仕事の予定だったのですが、急遽お休みになったので
会社の先輩と北陸へ釣りに行って来ました。



前に記事に書いたのですが、この先輩もキャンカーを買われてので
今回は、2台で一泊での釣行です。

2日ともいい天気で最高のリフレッシュが出来ました。
釣りの方はと言うと、お天気が良すぎて....いまいちの釣果でしたが
キャンカーでゆっくり昼寝して真っ暗になるまで釣りしてと
2日間たっぷりと楽しんで来ました。

いまいちと言っても満足出来る一匹(どっちやねん!)も釣れたしね!
PAP_0002.jpg

キャンカーでの初の釣りでしたが、やっぱり便利です!
なんといっても冷蔵庫がいいですね。
既に日中は暑いくらいですので、冷たい飲み物がいつでも飲める!
これは、クーラーボックスでも大丈夫なんですが、今回はアイスも仕込んで行きました.(笑)
それに昼食は、冷やし中華。

オーニングの下にテーブル出してまったりと過ごし
夕方の良い時間に釣りをしてと、キャンカーと釣りを満喫でした!!

今年は、2週間くらい後がベストになりそうな予感...なので
その頃にもう一度いきたいな~
PAP_0001.jpg

今回は、泣き尺止まりだったので、次は尺イワナを!と思っているのですが
そうは上手く行かないだろうな~。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

カヌーオフinびわこ

5月29日、30日に琵琶湖でカヌーオフが有りました。

琵琶湖でカヌーで遊ぼう!とおかやんさんの呼びかけで8台のキャンカーが宮ケ浜に集まりました。


今回はATOMオフでもあったので、6台のATOMが集まりました。
おかやんさん  ASAパパさん  汐音さん  ちゃ~り~さん  ちぃパパさん  文字色私の6台。

他に、エレキングの  黒ちゃんさん

トレーラーの  ZONOさん 今回は、ヘッドのみのの参加でテント泊。

北は新潟から南は広島まで、皆さん遠い所をご苦労様でした。


土曜日は、お天気は良い物の風が強くて琵琶湖には凄い波がたっていました。
そんな中を無謀にもカヌーに挑戦した私....
ほぼ初挑戦の私は、ASAパパさんに教えて頂き荒れる湖面へ いざ!
腰でバランスをとるのですが、脚にも変な力が入ってツリそうになるし
元々悪い腰は痛くなるし.....
なんとか少し進んだのですが、Uターンしようとカヌーを回した時に
横波でバランスを崩して ぶくぶくぶく
なんとかカヌーから抜け出し溺れ死にはしませんでした。(笑)

初心者のドンクサイ私が乗れるような天候じゃないので、この日はアッサリと諦めました。
この強風の中、おかやんさんは沖へ~沖へ~ドンドン小さくなっていき
波で見えなくなる程遠くへ~~~~
流れのある琵琶湖で帰ってくるのに苦戦されていたようです!

日も傾き肌寒くなってきたのでカヌーを片付けて夜会の準備です。
みなさんから、沢山のお裾分けを頂いて、とっても美味しい晩ご飯でした。

ここまで写真が全然無いですよね~?
ハイ、撮るの忘れてました。(ごめんなさい)

お腹もふくれた所で、子供達のデザート代わりに焼きマシュマロしました。
IMG_2680.jpg

マシュマロを食べていると、ASAパパさんがクラブハリエバームクーヘンを差し入れて下さいました!
このバームクーヘン、中はしっとり、周りの砂糖はシャリシャリとした食感でとっても美味しいんです~。
また、写真ないです。n(__)n

それと、今回のオフ会の記念にと、ちぃパパさんがステッカーを作って来て下さいました。

ASAパパさんは、ママさん手作りのATOMのロゴ入りのハンカチを!

おかやんさんは、おみやげに えびせんとキャンカレを!

頂いてばかりで、なんのお返しも出来ずに申し訳ありません。


食事も終わり大人は、宴会モード
今回の宴会場は、汐音さんのスクリーンタープと、ちゃ~り~さんの子亀です。
IMG_2682.jpg

色んなお話で盛り上がっている所に、ASAパパさんのお友達の そぼっくるさん が差し入れを片手に登場!
カヌーのお話や、キャンカーの話で盛り上がり楽しいひと時を過ごし....そろそろと言うことで
12時くらいにお開きに。
各自キャンカーに戻りおやすみなさ~い。ZZZZzzz


翌朝は8時くらいに起きたのかな?
起きてからもゴロゴロしていたら、扉の開く音が聞こえ出したので
外に出て皆さんにご挨拶。
ちぃパパさんが帰られるということで、記念撮影をする事に。
IMG_2684.jpg

この後みんなさんで集合写真を撮ったのですが、私のカメラじゃなかったので
おかやんさんのブログにUPされると思います。

写真の後にゆっくりと朝ご飯を食べてサイトの片付けを済ませてから
琵琶湖でカヌー大会です。

日曜は最高のお天気で風も穏やかで気持ち良かったです。
IMG_2687.jpgIMG_2746.jpg

まずは、娘達と3人で組み立て式のカヌーに乗りました。
IMG_2692.jpg
安定感のあるカヌーで3人で乗ってもへっちゃらです。
慣れた所で子供達は単独でカヌーに挑戦!
IMG_2710.jpg
子供達は簡単にカヌーを乗りこなしてしまいます。
初めは近くでコギコギしていたのに、気がつけば結構沖へと漕いで行ってました。
子供の吸収の早さというか、柔軟さには関心します。

大人も子供も色んなカヌーに乗ってとっても楽しい時間を過ごしました。

我が家のワンコもいっぱい遊べて満足しているようでした!
IMG_2732.jpg

だんだん風が強くなってきたので2時過ぎにお開きし、後片付け!
みなさんをお見送りし3時過ぎに帰路につきました。


今回のオフ会を計画して下さった おかやんさん ありがとうございました。
沢山のカヌーを準備して下さった ASAパパさん ありがとうございました。

遠い所からお越し頂いたみなさん、色々なお話、楽しかったです!
またどこかでお会い出来るのを楽しみにしています!

また、琵琶湖にいらしてくださいね~~。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム