fc2ブログ

GW2日目

5月2日 快晴

朝7時に目覚しの音で目が覚めたのですが、そのまま二度寝をしてしまい
8時20分に嫁さんからの恐怖のモーニングコール?で起こされました。

寝ぼけた状態で電話に出ると、元気な声でおはよう!
まだ寝てたん? 早く起きて帰る準備せなあかんで~
ほんで今日はどうするの?帰ってくるの?と

.....はぁ~?帰る?どこにですか~?と聞くと
長女の部活は今日のお昼までやから一旦帰ってきて~との事です。
次女に聞くと、どっちでもエエで~と言うので
半分怒りながら『わかった帰るわ!』と言うと
『いや、無理に帰らなくてもいいんやけど~』

どっちやねん!

でも次女がどっちでも良いと言うので、後々ブツブツ文句を言われるのも嫌なので
とりあえず家に帰ることになりました。(涙)

ホントなら次は、富山のキャンプ場へ行くつもりだったのですが仕方がない。
昨日の夜に作っておいたおにぎりで朝食を済ませてドタバタと片付けをすませて
チェックアウトぎりぎりの10時にキャンプ場を後にしました。

この日も風が強かったので、能登自動車道を走らずにした道で金沢を目指します。
海岸沿い道をチンタラと走り、道の駅や土産物やさんに寄り道しながら
輪島の朝市までやってきたのが12時くらい
お腹も減って来たので、朝市の何処かでお昼にすることに
観光案内所でパンフレットをもらってお店探し

娘のリクエストは海鮮丼!
二人でパンフレットの地図を頼りにお店を探します。
簡単な所に有ったのですが、三度も見過ごしていて
やっと見つかったと思ったら本日貸し切りの看板が
二人でブリブリ文句を言いながら別の店を探したのですが良い所が無く
暑くて仕方なかった所に見つけたこの屋台。
CIMG9680.jpg

能登ミルク
牛乳。のむヨーグルト。ジェラート。
当然、二人でジェラートを食べました。
私が天然塩、娘が苺。
CIMG9681.jpgCIMG9678.jpg

どちらも美味しかったです。
天然塩は、ママの味(ミルキー)がしました。(笑)

これで元気を取り戻した娘と朝市通りをブラブラしながら
イカ焼きやらなんやとつまみ食いしていたらお腹もふくれてきたのでヨシ!
おみやげも何も買わずに車に戻り金沢目指して出発。

朝市駐車場を出て10分程走った所で、前方にアミティーを発見!
10台くらい前を走られていたのですが、徐々に間の車が無くなり
後ろにピッタリと付くと見覚えのあるゴミトンに側面のステッカーが
ナンバーは大分ナンバーです。
もしや、『のんびりカメさん』では?と思っていると
路肩に寄って止まられたので、私も止まって車から降りて
『もしかして、のんびりカメさんですか?』と聞くと
『がんちゃんですか?』と お互いに奇跡の出会いに感動し
名刺交換の後、少し?立ち話をさせて頂きました。
CIMG9685.jpg


アミティーズの全国オフで能登に来られているのは知っていたのですが
まさか、後ろに付くとは思ってもいませんでした。
次は、どこかでゆっくりとお話が出来る所でお会いしましょうね!

のんびりカメさんとは、ここでお別れしてこのまま金沢まで下道を走り
北陸道に乗り敦賀まで渋滞も無く順調に....

峠を越えて滋賀に帰って来てからラーメン屋さんで晩ご飯を食べて
家に着いたのが8時前でした。

家についてから嫁さんと作戦会議と思いきや
すでに明日のキャンプ場の予約も完了しているということで
この日は、早めに寝ました。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



GWは何所へ?

4月29日から始まった私のGW

当初の予定では、30日の夜から北陸キャラバンの予定でした。
ギリギリまで探してやっと5/1にキャンプ場の予約が取れたので
30日の夜に能登まで走り何処かでP泊して1日にキャンプ場入りするつもりでした。

29日、30日と私と嫁さんはキャラバンに備え買い出しやら何やらと準備を済ませ
娘の帰りを待っていました。
次女が帰って来たので自分の荷物の準備をさせて、後は長女の帰りを待つのみ
5時30分を回ってやっと長女が帰宅し、早く準備をしなさいよ~と言うと
明日クラブがあるから行かない!と言うではないですか!

前日に確認した時には、GWはクラブは無いと言っていたのに.....なんで?と聞くと
『今日、先生が言わはったんやもん』
『ほんで旅行行く言わへんかったん?』と聞くと
『休む人いいひんし.....楽器決めも有るし休めへん』

なんやねん、それ!
なんでギリギリになってから、言うかな~?
顧問の先生は、いったい何を考えとんねん!

色々と悩んだ結果、長女と嫁さんは留守番で、次女と私で二人旅に出る事になりました。
行く気満々だった嫁さんは、かな~りショックを受けてましたが.....

私も一気にトーンダウンしてしましい、準備もダラダラで家を出たのが夜中の1時過ぎ
とりあえず走れる所まで走って電池が切れたら寝る事に

栗東インターから名神に入り、北陸道を北上し石川県に入り
電池切れになったので尼御前SAでP泊しようと入ったのですが、いっぱいで停める所がない!
路肩に止まって空き待ちする事10分、なんとか駐車できたので直ぐにお休み。


5/1朝は9時に起床。
予定よりも1時間寝過ごしました。(笑)
顔を洗って朝ご飯を調達しパクパクっと食べて出発!
金沢を経て能登自動車道へ
この日、アミティーズの全国オフが千里浜で行われていたようで
多くのアミティーを見かけました。

目的地の鉢ヶ崎オートキャンプ場に付いたのが2時前
二人だけなので準備も簡単でテーブル1つにイスが2つだけ
サクッと設営を済ませて次女とまったり~
CIMG9644.jpg

二人だけなので時間を潰すのに場内の探検へ
いろんな話をしながらブラブラとお散歩して、売店でアイスを買って車に戻りました。
今日は、ゆっくりと焚き火をしたいと次女が言うので
早目に晩ご飯を食べる事にしました。
お鍋でご飯を炊いて、焚き火でBBQです。
CIMG9657.jpg

日が沈む頃には晩ご飯も終了!
残ったご飯でおにぎりを作っておいて明日の朝食にします。
洗い物をちゃっちゃと済ませて、焚き火でまったり~。
CIMG9660.jpg


お化けじゃないですよ~
CIMG9664.jpg

火遊びをする次女です。
こうやって火の怖さと扱いを覚えてくれると...と思ってます。

この後は、二人で流れ星探し!
長~いのを見れて次女も感激してました。
寒くなってきたので車に入ってテレビでまったりして
11時過ぎに二人ともZZZZzzzz。


これにて1日目の終了です。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

予定変更で


近場でまったり焚き火してます。

急な予定変更でバタバタでしたが、今は一息ついてます。

まったり~

能登のキャンプ場に来てます。
風強いので大変だ。
一泊なのでスクリーン持って来てないし。
焚き火出きるかなぁ~。
プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム