fc2ブログ

何も出来ない....

今週の月曜日から、ATOMがない

サイクルキャリアの取り付けをお願いしていて、二日くらいで帰ってくる予定でした。

がしかし、FFヒーターの調子が悪く、ついでにそちらもお願いしたのですが、
これが結構重症なようで、本体を一度外してバンテックに送りメンテナンスするようでして
来週いっぱいくらいかかるよです。

今週末に予定していた快適化が、何も進められない!
今週は、リアの整流板の取り付けを計画していたのに~~
それと、足回りの交換も考えてたのですが、車が無いのでコレも見送り
部品だけでも注文しようかなぁ~と思ってたけど車が無いので
結局それもまだ~~。

週末は何して過ごそうかなぁ~??
お出かけも出来ないし、時間あるから
久しぶりにスモークでも作るかな!
スポンサーサイト



整流板

アトム購入より、ちょこちょこっと快適化を進めているのでですが、
写真を撮っていないと、毎度おなじみで、今さらね~って事ばかりなので、
記事にはして無かったのですが、今回の整流板は効果絶大!
感動致しました。

広島のATOM405に乗られている、おかやんさんにご指導頂き、
先の台風18号でのお休みを利用し、整流板を作成致しました。
CIMG9216.jpg
これをフロントバンク下へ取り付け。

効果がある事は、おかやんさん他、沢山の方のブログなどで報告されいますが、
実際どの程度の効果が出るのか???
ましてや自分で製作した物で大丈夫なのか?
走り出したら飛んでいかないか?
と、不安の方もかなりあったのですが、まぁ~ええか!
とりあえず取り付けて、あかん所は後でなんとかしましょ!
とお気楽に取り付けたのが先週11日の話です。(取り付けた写真まだ撮ってないんです)

それから一週間、毎日通勤で乗って行ってたのですが、かな~り効果有ります。
まず、毎日通る琵琶湖大橋と言う琵琶湖に架かる橋でフラフラする事無く走れる様になりました。

おかやんさんがおっしゃっていた燃費向上も有りました。
8km/1Lだったのが8.3km/1Lになりました。
燃費に関しては、もう少し良くなると思います。
なぜなら、フラつかなくなったので、ついアクセルを踏んでしまいスピードを出す様になって
いたので、今まで通りゆっくり走ればもっと伸びそうな気がします。
事実、今日ドライブに行って来たのですが、満タンから一目盛り減って
120km超え!今迄は、せいぜい100kmが良いとこだったので、
今回は、凄い効果が期待で来ます。
それに、かなりの強風の中、凄い余裕で琵琶湖岸を走行出来ました!

この整流板を考えられた方と、作り方を教えて頂いた、おかやんさんに感謝致します。
ありがとうございました。

で、次はリア整流板に挑戦致します。

我が家のキャンピングカー

我が家のキャンピングカーの紹介です。

atom2.jpg

その名もアトム
名前だけ聞くと、とっても馬力が有りそうですが、決して10万馬力なんて事はありません。
当然、空も飛べません。;(^^)
2200ccの79psととっても非力な奴です。

それでも我が家にとっては、とても頼もしい奴なんです。
家族を乗せて色んな所へ連れて行ってくれます。
中古ですが念願のキャンカー!
これからが楽しみです。
さぁ~どこ行こかなぁ~

世間は三連休?

あ~明日から世間は三連休。

私は、先日の台風休暇の振替で、明日出勤です。
もともと、うちの会社は土日のみの休みだったので、休みは日曜だけ。はぁ~
ホントなら、キャンプに行く予定だったのですが、仕方なくキャンセル。
おまけに風邪ひいたみたいで、少し熱っぽい...
今日は、早く風呂に入って寝る事にします。

今日から、お出かけの方は気おつけて行ってらっしゃ~い!
皆さんのお出かけ記事を楽しみにしてます。

あ~どっか行きたいなぁ~~

台風18号

台風18号の近畿接近、上陸のおそれの為、明日の仕事が休みになった!
やった~!と喜んだのもつかの間、その代わり土曜日が出勤になり
週末予定していたキャンプがキャンセルになりそうです。最悪

しかし、せっかくのお休み台風でお出かけ出来ないならと、快適化を少し進める予定です。
早く取り付けしたいバンク下の整流板の製作を開始しようと思ってます。ガンバルぞ!

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム