fc2ブログ

今シーズンの初釣行!

行って来ました! 今シーズンの初釣行~


20日の夜に職場の先輩の家に待ち合わせて3人での釣行です。
12時待ち合わせで30分後には出発!

栗東インターから高速に乗って福井県を目指しました。
毎年恒例の行事なんですが、シーズン初めに釣り仲間と一緒にワイワイと釣りに行きます。
釣りがメインというか、親睦会というかなんですが、今回は3人だけ
しかもお一人は海外帰りで日本の川は3シーズンぶりなので
ちょいと本気の釣りモードでした。


先輩のキャンカーに乗り合わせて行ったので現地に着いてから
夜が明けるまではベッドで爆睡でした。
結構寒かったのとシーズン初めなので7時30分と遅めのスタート
川に入ってしばらくは全く魚の反応は無し!
IMG_0875.jpg

1時間程してやっと先輩が1匹目をゲット!
これで少しはやる気になったのですがお魚さんは、そうでもない様で
中々反応がヨロシクありませんです。
釣り始めて2時間くらいでやっと私の今シーズン1匹目!
IMG_0872.jpg


20センチほどのかわいいイワナです。
これで何とかボウズは逃れました。
西の方でコルドにお乗りの方の期待を裏切ってしまったのですが.....(笑)

その後はポツポツと魚は釣れてサイズもちょっと大きくなって
こんなサイズも混じってきて良い感じになってきました。
IMG_0876.jpg

お昼まで釣りをして一度車に戻ってお昼ご飯にしました。
近くのキャンプ場へ移動してテーブルと椅子を出してゆっくりとご飯を食べました。
電子レンジでお弁当も温々です。
ご飯を食べて直ぐに私はお昼寝タイム!
ベッドで爆睡モードです。
爆睡して何時間.........先輩が魚の活性が上がって来てるぞ~起きろよ~
と起こしてくれたので、ゴソゴソと起きだしモゾモゾと準備をして再び川へ下りて釣り開始!

確かに活性が良さそうで、あちこちでライズがあります。
が私が流すフライには全く反応がありません。

コレでもか!と色々とフライを交換するも中々渋いです。
普段の釣りではマズ使う事の無いフライ!CDCを使ったフライ
世間一般には結構メジャーなんでしょうが、邪魔臭がりな私はCDCなんか滅多に使いません。
どうしようもない渋~~~いライズを相手にした時くらいかな

で、そのCDCの12番のフライを結んで数投目でモワッとフライをくわえたのがコイツでした。
IMG_0880.jpg

ギラギラと銀化した尺ヤマメです。
当然今シーズンの最大!
もう大満足です。
お腹いっぱいです。


何時もの事なんですが、美味しいとこ取りと言われます。
爆睡していい時間に起こしてもらってデカイの釣る!

美味しいとこ取り!と言われても仕方ないです。(笑)


この後小さいのが1匹でこの日は終了です。
今年は、中々いいシーズンになりそうです。  ムフフ~~~

泊まりで釣りの予定でしたが雨のため1日で終了です。





応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



さて久しぶりの釣りへ

今年の初釣りに行ってきます。


釣りってこの前も行ってたやろ~ってそうですね!
でも、今回はフライフィッシングの初釣りです。

明日はお天気も良いようなので釣れるといいな~
ちょっくら行ってきます。





応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




海釣りに挑戦!

まずは、先週の日曜日にSAMさんから教えてもらった釣り場へ行った時のことからです。

下の娘と嫁さんとワンコ2匹で、初の海釣りに挑戦してきました!
防波堤からのエギングとサビキ釣りです。

この日は、最高のお天気だったのですが、釣りには不向きなベタナギでした。
海釣りが初めての私は、適当にエギを投げてシャクって、シャクって、また投げて....
でも、サッパリ反応がありませんでした。
IMG_0361.jpg
隣に停まっているクレソンは会社の先輩です。


次女と嫁さんはサビキでアジ釣り!
IMG_0360.jpg

足下には、沢山の小魚が群れています。
この中からアジを釣ります。
大量のグレの子供の中からアジを釣るのは結構難しいです。

サビキは、好調で沢山釣れるのですが、針を外すのは私の役目!
エギングやってるヒマはありませんでした。
それでも、針外しを使ってなんとか二人で外せる様になって来たので
再びエギングに挑戦したのですが、やっぱりダメでした。
IMG_0365.jpg


結局アオリイカは一杯も釣れませんでした。

イカは釣れませんでしたが、お天気も良くのんびりと釣りを楽しめたのでOKです。



で、ですね!昨日(金曜)リベンジに行って来ました!
場所は同じ若狭の漁港です。

朝の地合いを狙って6時前に到着、すぐに準備して目的の防波堤に入りました。
しかし初心者の私に厳しい試練が、かなりの強風でラインが流されて大変でした。
YouTubeでエギングを勉強しただけの超初心者です。(笑)

初めて1時間くらいたったでしょうか?
近くまで来たエギを見てると後ろから何やら付いて来た様な気が....
もう一度シャクって見るとやっぱり何かがいます!
イカなんて見た事無い私は、それがアオリイカだと分からなかったのですが
とにかくシャクって誘ってホールを繰り返すと、突然ラインが走り出しました。
キターーーーO(≧▽≦)O ワーイ♪
墨を吐きながらグイグイと引っ張ります。
魚と違ってなんか変な引きですね!
墨をかけられない様に気を付けて引き上げました。
人生初の アオリイカ ゲットです。
CA390106.jpg

この後は、風が強くなったのでお昼寝と言うか前日から寝てないので
ガッツリと爆睡しました。
足を伸ばしてゆっくりと寝れるのがキャンカーのいい所ですね!
海釣りには持ってこいですね!

で15時から夕方の部開始。
まだまだ風は強かったのですが、朝と違って既にアオリイカを釣っている余裕があります!(笑)
シャクって、シャクってシャクリまくって人生2匹目のアオリイカもゲットです。
暗くなって来たので終了!

アオリイカをゲット出来たので、家まで2時間のドライブも気分良く快調に走れました。
夕飯の時間には間に合いませんでしたが、嫁さんが直ぐに料理してくれ
みんなで美味しく頂きました!

フライフィッシングのオフシーズンの楽しみが出来ました。
結構ハマってしまいそうですヨ!



応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


魚釣りでリフレッシュ!

土曜日は仕事の予定だったのですが、急遽お休みになったので
会社の先輩と北陸へ釣りに行って来ました。



前に記事に書いたのですが、この先輩もキャンカーを買われてので
今回は、2台で一泊での釣行です。

2日ともいい天気で最高のリフレッシュが出来ました。
釣りの方はと言うと、お天気が良すぎて....いまいちの釣果でしたが
キャンカーでゆっくり昼寝して真っ暗になるまで釣りしてと
2日間たっぷりと楽しんで来ました。

いまいちと言っても満足出来る一匹(どっちやねん!)も釣れたしね!
PAP_0002.jpg

キャンカーでの初の釣りでしたが、やっぱり便利です!
なんといっても冷蔵庫がいいですね。
既に日中は暑いくらいですので、冷たい飲み物がいつでも飲める!
これは、クーラーボックスでも大丈夫なんですが、今回はアイスも仕込んで行きました.(笑)
それに昼食は、冷やし中華。

オーニングの下にテーブル出してまったりと過ごし
夕方の良い時間に釣りをしてと、キャンカーと釣りを満喫でした!!

今年は、2週間くらい後がベストになりそうな予感...なので
その頃にもう一度いきたいな~
PAP_0001.jpg

今回は、泣き尺止まりだったので、次は尺イワナを!と思っているのですが
そうは上手く行かないだろうな~。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム