fc2ブログ

キャンカー専用ケミカルを使って...

以前の記事で書きましたが、やっとの事でなんとか自分を追い込めました!

やまもとさんの所で販売されているキャンカー専用ケミカルを使ってATOMを仕上げました。


このキャンカー専用ケミカルは新車や、まだ新しい車でFRPが痛んでいない車に使用し
次回からの洗車を楽にしFRPを保護する為の物と言うことなので、我が家のATOMのように
サメ肌君になってる状態で仕様しても効果が期待で来ません!

なので先ずは下地作りからスタートしました。
キャンカーシャンプーをシュシュットふりかけスポンジでこすって水で流す。
とにかく砂やホコリをキレイに流せればOKです。
ささっと拭き取って、次はコイツの出番。
FRP用クリーナー&ワックス#09009

FRP用クリーナー&ワックス#09009

価格:1,050円(税込、送料別)


こいつを使ってバンクから磨き出したのですが、おでこの部分を半分もしない内に
手首が腱鞘炎になるかと思いヤメました。(笑)
このままでは先に進めないで...と思いついたのが機械に頼ること

ホームセンターに行きお目当ての物を物色.......ありました!
しかも安売りしていて2980円が1980円になってます! ラッキ~~。
買って来た機械って奴がこいつです。
IMG_0385.jpg
クリーナを付けてこいつでブゥィ~ンウィ~ンと磨いて行きます。
らくちんです!良い感じでキレイになって行きます♪
どんどん進めて屋根部分完成!
ここまでで半日以上かかってます。
そのまま背面を磨きましたがラダーやサイクルキャリアが邪魔で結構時間が掛かってしまい
この日はここまでで終了です。

次の日に、右側面を磨いたのですが、
小さな脚立というか踏み台しか無い我が家
少し磨いては、脚立の移動と結構大変でした。
右側面を仕上げた辺りから雲行きが怪しくなってきたので
下地が出来ている所だけでもコーティング材を塗ることにしました。
タオルにシュッシュッと吹きかけてボディーにほんの少しづつ吹き付け
よ~く伸ばして行きま~す。
ほんとに少しで結構広い面がコーティングで来ます。
拭き取りもいらないしとっても簡単でした。
そうこうしてるとやっぱり雨が降り出して左側面を残して終了。(涙)

時間が取れずに数日が済んで岡山でのプチオフに参加。
その時にやまもとさんにお会いして
感想を話してラスト1面も頑張ると約束。
数日後に左側面の下地完成!
もう一度全面にコーティングを施して雨が降るのを待ってました。

まとまった雨が降った時に取った写真がコレです。
IMG_0368.jpg
IMG_0369.jpg

良い感じでしょ~~
しっとりとした艶があって、雨もキレイに弾いてます。
一人で感動してました。
やればできるんや~と関心もしてました。(笑)

何回かの雨の後うっすらと出来たバーコード
さっと水洗いすれば簡単に落ちました。
シャンプー使ってません。
てか、バーコードが全然出来ないんです。なんで?
屋根がキレイになったから黒い汁が流れてこないんでしょうかね?
たぶん雨水の流れ落ちがいいので汚れが付かないんだと思います。

もう大満足です!

新車に乗っておられるみなさ~ん、早く施行したほうがいいですよ~
下地作りからやったら大変ですよ~(笑)
お肌がツルツルの内にお手入れした方がいいですよ~~
と東の方でア◯ティに乗ってらっしゃる方に呼びかけてみる(笑)ぎゃはは
スポンサーサイト



タイヤ交換

日曜に車検に出していたATOMが帰って来ました。
心配していた整流板も問題なく通ったのですが
エキパイからの排気漏れがありパテ埋めで応急処置で対応。
大穴があく前に交換しなくては。
車検の話はこのへんにして...


今日は、タイヤ交換をしてきました。
もう雪も降らないし(笑)...スタッドレスを交換しました。

実は、夏タイヤのサイズ変更を考えていたんです。
純正は、185/14R 8PRでした。
高速道路を走行するとフラフラと安定感のない感じで、少し風が吹くと
怖くて速度を落とすしか有りませんでした。

タイヤ屋さんで色々相談していたのですが、ATOM に合うアルミはないので
鉄板ホイールで少しで幅の広いタイヤを入れられないか探していたんです。

ベースのタウンエースのフロントタイヤは、オフセットが+45でぎりぎり!これ以上オフセットをいじれない!
なんとか入りそうなのが、エスティマなのどのホイールで15インチ6JJ オフセットは+50
この時点でワイドトレッドは諦めて接地面積だけでもと思いこのホイールを使ってタイヤの選定をしました。
ただ、このホイールめちゃくちゃ高い!
一本19800円値引きしてもらっても9800円
鉄チンのくせに高いです!純正なら5000円です。
そこで、中古ホイールを探してもらってたんです。
それが、やっと見つかって今日交換に行って来ました。

タイヤは、外径を合わすと205/65R15 107/104L ブリジストンのDURAVIS R205に決定!
思いっきりのトラックタイヤです。
これで、フェンダーつらつらです。
CIMG9611.jpg
CIMG9606.jpg

ブロックパターンもこんな感じです。

交換後少し走ってみたのですが、乗り心地は良い感じです!
振動も前より和らいでます。
耐荷重も850kgから970kgになったのでバーストの不安も少しは解消です。
安定感も確実に増してますが、高速走行ではどうでしょうか?
今週末に高速走行するかもしれないので、その時に確認します。


リアだけでもワイドトレッド化出来ればいいのですが.....
スペーサーも考えたのですが、強度に不安があるので....
リアタイヤだけ、ふっといタイヤをはくという選択も有ったのですが先立つ物がね~

なんかいい方法ないのかな~





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


マーカー取り付け

だいぶ前の快適化なんですが、リアサイドにマーカーを取り付けました。
CIMG9402.jpg

夜間のバック時に後ろの見切りが悪かったのでマーカーを取り付けました。
やっぱり見やすくなったのでバックの時の不安が減少しました。
後ろ側の角にもあるとバックモニターでもしっかりと確認できるので
もっと楽になりそうなので取り付け考え中です。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

雪道対策。

全国各地の天気予報で雪のマークが見られる様になってきたので
ATOMのスタッドレスタイヤを注文してきました。

シーズン中にスキー数回ですがスキーにも行くので、
チェーンを巻くのが面倒な私はスタッドレス派です。
ただ、今年は初のキャンカーでの雪道ちょっと不安なんですよね~
我が家のATOMは、フルタイム4WDなので、四輪スタッドレスで大丈夫だろ!
と思ってはいるのですが、なんせ初体験なもので、どこまで大丈夫なのか???
経験済みのみなさんアドバイスお願いしますね~!


それと、スタッドレス用のホイルが無かったので、ホイルも購入しなければならなくて
せっかくなら今のホイルにスタッドレスを組んで、夏タイヤを少し変更しようかと考えてます。
純正185/R14-8PRLから205/65R15ー6Jオフセットは+40に変更しようかと考え中なんです。
耐加重は100キロほど上がるので安全面では効果があると思うのですが、
ついでに走行安定性も向上しないかな??と思ってます。
タウンエースのタイヤサイズ変更されてる方っているのかな?
これに関してもアドバイスお願いします。

車を乗り換えると、備品で色々とお金が掛かるので大変だ~~!
無事に年越し出来るのだろうか?????



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村文字色


ランチョ

これまた定番の快適化なんですが、ショックをランチョに交換しました。

岡山でのプチオフの前に交換してたんです。

交換は、超簡単なんですが、皆さんの記録を見ているとネジが緩ま無い事があるみたい
なので、ランチョをネットでポチッとした日から、毎日潤滑スプレーを吹きかけておきました。

ショックが届く予定日の前日、車に乗った時に左フロント辺りから異音が.....
金属のすれるような音です。
あまりに大きな音がしてきたのでスタンドへ行ってジャッキを借りて確認したら
どうやらブレーキパットが減っているのが原因のようでした。
直ぐに近くの修理工場に行き、パットを注文したら明日には入るとの事、
プチオフに参加予定だったので、それまでに交換出来そうでホッとしました。

次の日、夜勤明けで部品を取りに行き即交換!
ジャッキUPして、作業していると宅配便のトラックが家の前に
ランチョ届きました。

ついでなので、ショックの交換も一気にやってしまう事に!
先ずは、パッド交換を済ませ、ショックの交換。
ショックを固定してあるネジ、確かに固かったです。
脚で蹴って緩めました。
潤滑スプレーの効果が有ったのかどうかは、不明です。

ネジさえ緩めば、後は取り付けてネジ締めるだけなんであっと言う間に完了!
リアのネジは簡単に緩んだので楽でした。CIMG9250.jpg

設定はフロント:5 リア:7にして、オフ会に行って来ました。

使用感なんですが、期待した程ではなかったです。
硬くなっているのは、突き上げでわかるのですが、横揺れは????
ノーマルにロードプラスの方がマシだったような気がします。

オフ会帰り道で設定を変更!
F:6 R:7にしたら、ちょいとマシになったかな?くらいです。
もうちょっと、フワつきが治まればよいのですが....
設定を上げすぎて突き上げがキツくなるのも嫌なのでどうしようかな~

みなさんは、設定どれくらいですか?
今度、前後ともにしてみよう! どうんなんか気になって....


プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム