fc2ブログ

さてそろそろ出発かな!

我が家にしては、珍しく早い出発になりそうです。


子供の準備も整ったみたいなので、残りの荷物をちょいちょいと積んだら終わりです。


いよいよ四国キャラバンへ出発~
見かけたら声掛けて下さ~い。






応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





朽木でキャンプ

先週の土、日にオフ会に参加してホントは日曜夕方から次女とキャンプの予定でした。


4月3日の夕方4時過ぎに帰宅したら次女と嫁さんが買い物でた所でした。
私の帰りが遅いから今日は無しかな?思って買い物に行った見たです。


今日は、無しだなと諦めてコタツで爆睡ZZzzz
18時過ぎに買い物から帰って来たのですが、流石にこの時間からはね~

次女は焚き火がしたかったらしく庭でしよう!と言ってたのですが
それなら、明日から一泊で近場の朽木でキャンプにしようってことになりました。


で、4月4日、5日で朽木に行って来ました~。


一体どんだけ遊ぶんだ~と思われるでしょうが、ホントは春休み四国キャラバンの予定でした。
でも、長女の都合やらなんやらで中止になてたんです。
せっかく休みを取ってたのに何所にも行かないのはもったいないでしょ!(笑)


中学生の長女が直前に行かないと言い出したので
お爺ちゃんにお願いして、ほって行きました。
我が家から朽木までは、40分もあれば着くのでお昼過ぎに出発し
途中で食材などの買い出しをして朽木の河川敷へ向かいました。

春休みとはいえ、まだまだ寒い時季の平日となれば、流石の朽木も貸し切りでした。
IMG_0774.jpg


天気は最高でとっても気持ち良かったのですが、この日も風が強かった!
なのでオーニングも出さずにタープも貼らずの簡単キャンプ!
キャンカーでのキャンプはこれが出来るからいいんです。
テントキャンパー時代は、それはそれで楽しかったですが
雨の日や、強風の日の設営、撤収は大変でした。

取り合えず、テーブルと椅子を出して、焚き火台をセットしたら完成!
直ぐに焚き火を初めて暗くなる前に早目の晩ご飯に焼き肉~。
IMG_0768.jpg

暗くなる頃にはご飯も終了!
今回のメインイベントの焚き火のはじまり~IMG_0773.jpg

我が家の火遊び番長の次女も火の扱いにも慣れて来た様で
焚き火のお守りを任せられるよになってきました。

焚き火にあたりながら飲めない我が家は、コーヒーでまったり
次女は、紅茶とマシュマロをデザートに
とってもキレイな星空のしたのんびりと焚き火をたのしみました。
コンデジしか持って行ってなかったので星空の写真がないのが残念なんですが...
11時くらいまで焚き火をしてたかな?
かな~り冷えて来たので車に退散しました。


DVD鑑賞をしていたら嫁さんは直ぐにダウン
1時を回ったあたりで私も限界がきたのでこの日は消灯です。


翌朝はゆくり朝寝坊のつもりだったのですがFFガンガンで暑くて目が覚めたのが8時
ワンコに朝ご飯をあげて嫁さんがお散歩に連れて行った間に2度寝~
結局9時過ぎまで寝てました。


この日も最高のお天気
IMG_0791.jpg

雲一つ無い最高のお天気です。

朝から火遊びの次女
IMG_0778.jpg

今回は、たっぷりと火遊び出来たので満足したようです!
でもマシュマロ焼くの忘れてた!と言っていたので、また焚き火しようと言ってました。(笑)

今回はお天気が良かったのでワンコ達もたっぷりとお外を満喫出来たようです。
IMG_0784.jpg

3時くらいまでゆっくりして、今回のキャンプは終了!
4時過ぎには自宅に到着しました。
ササッと荷物を下ろして、残る仕事は後1つ!


これが大変! ワンコのシャンプーです。

2匹のワンコを洗って乾かして...終了したのが7時30分???
3時間弱!結構早く終わりました!

ご飯食べたら嫁さんと2人してコタツでダウンしてました。(笑)


これにて終了~春休みキャラバンは中止になりましたが
オフ会にキャンプにと楽しく遊べました!






応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




スキー その2

スキー その2


前日の雨模様とは違って、この日は快晴です。
9時にゲレンデに出て取り合えずゴンドラで最上部へ
とってもいいお天気です。
IMG_0752.jpg

朝一番はアイスバーンでガリガリでしたが10時前には程よい硬さに
昔は無かったゴンドラ横の尾根沿いのコースは人気が無いのかガラガラで
とっても気持ちのいいコースでした。
IMG_0740.jpg

ゴンドラに4本乗って午前中の特訓は終了。
第2駐車場への連絡コースを滑って車へ帰り昼食!

この日のお昼は、私の得意料理!
コイツだぁ~
IMG_0746.jpg

ガハハァ~ 恥ずかしながら私は料理が出来ません!
オフ会でお会いした方などはご存知かと....
何時もの定番です。(笑)

デザートにはアイス
IMG_0748.jpg

お腹がいっぱいになったら これまたお決まりのお昼寝
今回は泊まりだったので結構グッスリと寝ていたので30分と短い時間で
直ぐに午後の部に出発です。

午後の部も部活モードでガンガン滑って何本行ったかな?
ゴンドラが5本とクワットが3本?だったかな?
流石に終了後はヘロヘロだったので、片付けをした後に
風呂が空いて来る時間まで車で爆睡~

8時から風呂に行ったら結構空いてました。
お風呂で一緒になった方とお話していると
私の前に停めてあったデリカで車中泊されてる方だったようで
色んなお話をさせて頂きました。

なんでもこの方、徳島から来られている方でこの日で2週間になるとか
デリカD5の中をちょっとさわってFFヒーターに電子レンジにコンロに発電機まで装備!
我が家のATOMより遥かに豪華な装備でした!


昨年訪れた時に気に入ったみたいで今年は2度目の訪問だったようです。
前回は1月に3週間滞在されたようです!
冷蔵庫は発泡スチロールに雪を入れて車の底に置いておけばOKとの事
確かに氷には困らないですよね!
他にも1BOXでの車中泊の方が沢山居られましたね。
殆どの方が定年退職された方でしたが、体力は私以上ですね!
1日半でフラフラだと話をしたら笑われました。

とっても楽しいお話が出来た楽しいスキーでした。
9時くらいに山を下りて家に着いたのが夜中の1時でした。


今シーズン、もう1回くらいは行っておきたいです。
チビも少しは上達してきたので少しレベルアップしたゲレンデなんか行きたいです。



応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


スキー~

先週末のお出かけですが
やっと記事に出来ました。







2月25日、26日と岐阜県にスキーに行って来ました。

25日に有給休暇を取っていたのでスキーに行く事になりました。
木曜の夜に出発して長野まで頑張るつもりだったのですが、仕事を終えて帰って来たのが12時過ぎ
準備に荷物の積み込みにっと色々と時間が掛かって出発が3時半になったので長野を諦めて岐阜県のゲレンデへ!

栗東インターから高速に乗って一宮から東海北陸へ休憩なしで一気に白鳥インターまで走り
山へ上がる前に給油を済ませてから山の上へと上がって行きました。
自宅から200キロそこそこで到着したのはウイングヒルズです。

ここへ来るのは何年ぶりでしょうか?
確か前に来たのは嫁さんと結婚する前に二人で来たのが最後かな
って事は、15年以上前の話ですね!
嫁さんを初めてスキーに連れて行ったのも、ここでした。
懐かしいですね~.....あの頃は....まあ仕方ないですね!(笑)

で、今回のお伴はと申しますと!
いつものこの方です。
IMG_0738.jpg

平日の金曜日なのに下の娘がお伴です。
大きな声では言えませんが、ズル休みです!

先生にもよるのですが、
『家族での旅行なんかは今しか行けないので、学校を休んででも連れて行ってあげて下さい!』
なんて言う先生もいます。

一日くらい....まぁ~いっか~と言う訳で休ませて連れて行きました。


がしかし!ズル休みまでして来たのに生憎の雨模様です。
寝てない私は爆睡させてもらいました。
昼過ぎに雨があがったので準備をして外へ出ようとした途端に
ドシャ降りの雨~~
車でDVDを見ながら待っているとやっと小降りになったのでゲレンデへ
今回車を停めた第2駐車場からゲレンデは目の前です。

ゲレンデを少し下りて行くとセンターハウスがあります。
リフト券を購入したのですが、時間が既に2時前です。
おね~ちゃんに、今から買うのに一番お得な券下さいと言うと
ガンガン行かれるなら一日券が一番お得です!平日の割引で大人2700円、子供800円
2時間で何本行けるか分からないですが、購入。
直ぐにゴンドラに乗ろうと思ったとたんにゴンドラ運休のアナウンスが
この日は風が強くゴンドラが運休になっったみたいです。

仕方ないのでリフトを乗り継いで行ける所まで上がってチビの滑れそうなコースを選び
4時の終了までに6本滑れたので十分に元が取れました。(笑)関西人のこだわりです。

ここまで写真が無いのですが、生憎の雨模様だったためカメラを持って行かなかったんです。


車に戻って風呂に行こうかと思ったのですが少し時間をずらしてから行く事に
温かいコーヒーと紅茶で休憩DVDの続きを見てからお風呂へ行きました。

お風呂へは歩いて3分で行けます。
満天の湯は第2駐車場に併設されているのでとっても便利です。
食堂もあったので晩ご飯も食べて来ました。

山の中なので地デジが映らなかったのでDVDで時間を潰して
11時過ぎにお休み~ZZzzz

夜中に暑くて目が覚めたので扇風機を回して空気を循環させてベンチレーターを全開にして
その後は朝まで爆睡でした。


翌朝は8時起床、朝ご飯を食べて9時にはゲレンデへGO!
今日は快晴です。
IMG_0733.jpg


つづきは明日に.....


応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



今シーズンの初滑り~

昨日、今シーズンの初スキーに行って来ました。


今回も次女との二人旅でした。
本当は、金曜夜に出発しようと思っていたのですが、
寝不足続きで仕事から帰ってダウン...土曜の朝出発に変更。


朝6時過ぎに出発! 目指すは今庄365スキー場です。

お隣の福井県にあるスキー場で我が家からは、下道で80キロくらいで2時間掛からずに行けます。
このスキー場は、昼間はボード禁止でスキーヤーオンリーです。

8時過ぎに到着したのですが、リフトの運行は8時30分からですが
リフト券売り場が混雑していると放送が入ったので娘にお願いして
9時まで仮眠を取らせてもらうことに....2分程で爆睡ZZZzzzz

9時に叩き起こされて、いざ今年の初滑り~

先日、マイスキーを買ってもらった次女はやる気満々です。
初心者コースで足慣らしをして少し斜度のある所へ
といっても20度そこそこですがね!
IMG_0714.jpg

格好だけは一人前の次女です。(笑)
午前中にリフトに8本乗りました。
フラフラです。
12時30分に車に戻り昼食。

お昼はカップ麺と次女が作ってくれたおにぎりで安く済ませました。
地デジが映らなかったのでDVDを見ながら、おやつタイム!

その間私は、お昼寝~
1時間だけ!とお願いしたのですが、お許しが出たのは40分間!
昼寝してる間に脚つりました!(笑)

もう限界近い脚だったのですが、昼からは上達して来たので
クワッドリフトで一気に山頂へ行きました。
ボーゲンですが28度のコブコブの斜面を下りれる様になってました。
直においていかれるんでしょうね~。
IMG_0717.jpg

夕方5時までビッチリ滑り
今シーズンの初滑りの終了です。

結局16本くらい滑ったのかな?
8時前には帰宅、風呂に入ってバキバキになった体をほぐしてダウンしました。


今日も筋肉痛で歩くの大変です。
明日の仕事が心配です。




応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム