fc2ブログ

ちょっとお出かけ 日本一! その2

みなさん台風の被害大丈夫でしょうか?
こちらは、雨風とも大した事なく過ぎ去って行きました。


先日のお出かけの続きです。


8月27日

何時ものごとくグッスリと爆睡して遅い朝を迎えました。(笑)

洗面と着替えを済ませてお店が開き出したのでちょっとのぞきに行ってお土産を買って
外に出ると人集りが出来ている所が?

湧き水が汲める所でした。
車に戻りペットボトルを持って来て頂きました。
冷たくってとってもおいしい水でした。
IMG_1034.jpg

サンドウィッチとコーヒーで簡単に朝食を済ませて
先ずは忍野八海へと向かいました。
無料の駐車場に車を止めて少し歩いて行きます。
小雨がパラパラしていたのですが傘をさす程ではなく霧のようでした。

IMG_1041.jpg

めちゃくちゃキレイな水です!
趣味で渓流釣りをしているのでキレイな水の川は沢山見ています。
でもココの綺麗さは驚きましたね~。
写真では分かりにくですが水深8mの底がくっきりハッキリ見えてました。IMG_1040.jpg

それに先にも書きましたが、渓流釣り(フライフィッシング)が趣味の私には
ヨダレが出そうな魚達!
イワナもニジマスも50センチは余裕で超えてます!
こんな奴釣りたいです。

実は釣り道具を忍ばせてくるつもりだったのですが
天気予報を見て持ってくるの辞めました。
コレくらいなら釣りで来ましたね~
実際に沢山の方が釣りされてました。(涙)

とまぁ~お魚に後ろ髪引かれながら忍野を後にしました。

車に戻るとかなりの車が駐車場を探してウロウロしてました。
午前中、早い時間に来て良かった~。


次は、この旅のミッションの1つ『ほうとう』です。

お盆のオフ会の時に ちびまるさん 聞いていたお店『小作』へ行きました。

昼時だったので駐車場に入る列が出来ていました。
行列が嫌いな私ですが頑張って待つ事15分!
思ったよりも随分早く入れました。

お店に入ってもほとんど待つ事無く席に案内されました。
宴会場の様な大広間に机が沢山並べてあって相席で食べます。
おもしろかったのが、みなさんほうとうを食べてました。

家も当然ほうとうです。
IMG_1048.jpg

もう1つはコレ!
IMG_1046.jpg

えび天丼です。
道の駅で見た広告にこの天丼の写真が載っていて
このえびに心を奪われた私は、ほうとうじゃ無く天丼を注文してました。(笑)

ほうとう 美味しかったです!
野菜のお出汁がタッブリと出た味噌鍋ですね!
ほうとうの食感ももっちりとして美味しかったです。

ただ、見ての通りデカ盛りです。
嫁さん一人では到底食べきれません!

隣で食事されていたご夫婦も奥様は半分くらい残されてました。
ご主人も完食された後死にかけてました。

天丼もかなりのボリュームで少し、ほうとうのお手伝いもしましたが
限界!もったいないですが少し残してしまいました。

小作さ~ん、半分の量のミニほうとう作って下さ~い。(笑)
お腹いっぱいで死にそうになりま~す。


小作を後にして休憩のため『道の駅 なるさわ』へ行きました。
まったりするつもりだったのですが面白そうな物があったので入ってみる事に
IMG_1052.jpg

富士山の博物館みたいです。
中に入るとこんな物がありました!
IMG_1051.jpg

中々良く出来たティラノサウルスでした。
順路にそって行くと富士山の事が色々と勉強出来る様になってました。
嫁さんは退屈みたいでサッサと出て行ってしまうので仕方なく.....

本来ならココからもキレイな富士山が見れるはずなんですが
この日は、どこに富士山が有るのかも?

少し休憩して次は、白糸の滝へ行ってみる事にしました。
近くまで行くと、駐車場への呼び込みが半端じゃありません。

デッカイ駐車場に入ったんですが他よりも少し高いわ!遠いわ!でやられました。(笑)
少しさかを下って行くと先ずは、音止の滝が見えて来ました。
IMG_1056.jpg
高さは有りませんが水量が凄いので迫力がありました!
こんな写真を撮ってますが、観光地なのにこんな感じです。
IMG_1058.jpg

柵がしてあり崩落のおそれあり!立ち入り禁止と書かれてます。(笑)
なんとかならんのかい!
ホントに崩落したらどうすんかな~?
なんて嫁さんと話しながら白糸の滝へ続く階段の上まで来たときに
この階段降りたら登らなアカンのやな! 辞めとこか!て事で

軟弱な二人は遠くから眺めて来ました。(笑)
IMG_1059.jpg
まぁ~お天気が悪いと言う事もあったんですよ!(言い訳)

直ぐに車に戻って疲れたのでちょっと休憩のつもりが
二人で居眠りしてしまって1時間ほど経ってました。

今日のお風呂を探して寝床も決めて出発。

寝床は『道の駅 朝霧高原』
お風呂は、途中にある風の湯に決定!

4時半過ぎに、風の湯についたんですが料金表を見たら
5時から大人800円が500円になるみたいなので少し時間つぶし

めでたく600円節約出来ました。
お風呂は内風呂と小さな露天が1つとシンプルです。
パナジューム温泉だったかな?
結構混んでいたのでサクッと上がりました。

嫁さんも直ぐに上がって来たのでココでご飯にとも思ったのですが
二人ともお昼の小作が胃袋に....(笑)
お腹が空いたらラーメンでも食べたらいいか!ってことで道の駅に向かいました。

道の駅でソフトクリームを買ってクールダウンして
車に戻って窓を開けたら何か臭う?
風向きによって強烈に肥料かなんかの臭いが車内に入って来ます。
どうりでP泊の車が少ないはずです!(笑)
これは寝れないな~って事で場所を帰る事にしました。

明日は少し天気が回復する見たいだったので河口湖周辺へ行ってみようって事になり
河口湖の湖畔の『道の駅 かつやま』でP泊する事にしました。

道の駅に着くと数台の車がP泊されてました。
アウトドアジュニアの方が居られました。

しばらくテレビを見ながらコーヒー飲んでまったりして
ネットをポチポチして12時過ぎにおやすみ~~


この日も富士山が何所に有るのか全く分からない1日でした。(笑)
日本一の山なら影くらい分かるかな~とか思ってたのですが甘かったです。
さて、次は最終日! 富士山は顔を出してくれるのでしょうか~。







応援のポチっとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ほうとう、お気に召したみたいで良かったです(^^)
…って、天丼頼んじゃったんですね(笑)
確かに美味しそうだわ~。
ほうとう、かなりのボリュームで、私も毎度死にそうになります(^_^;)
小作、お水も美味しかったでしょ~(^^)

山梨側だけかと思ったら、静岡県にもいらしてたんですね。
朝霧高原は、牛さんの…臭いますよね~(^_^;)パパが窓開けてると、居眠りしてても目が覚めますもん。
位置的には富士山の真横にいるような…。

No title

ほうとう、えび天丼食べたい~~~^^;
結構な量ありますね~

こんな、博物館があったのですね~
白糸の滝は、年々さびれて行っている様な・・・
最終日の富士山は、顔を出してくれるのでしょうか~を楽しみにしています!!

Re: No title

ちびまるさん

ほうとう、そうとう、お気に入りです。嫁さんハマったみたいです。
お取り寄せ出来るみたいなんで、今度買ってみます。
あの辺は、水道ひねれば美味しい水が出るんでしょうね!
愛媛のポンジュースみたいに!(笑)

山梨、静岡といっても20キロも走れば行き来できますからね!
やっぱり朝霧は....涼しくていい所なんですけどね~~~(笑)
富士山の周りをクルクル回って探してたんですが....

Re: No title

ヨッシーさん

ほうとう、えび天丼、どちらもめっちゃ旨~
量も凄かったです!
しっかりキャラバン太りしてきました!(笑)

道の駅の片隅にあったんですが石屋さん?がメインかな?
私は、楽しかったのですが嫁さんには....だったようです。
白糸の滝も滝しかないですからね~
富士山どうだったんでしょうね~

う~ん。。。
私も、たぶん海老天に心奪われる事でしょう!ヾ(^▽^)ノ

どれも、美味しそうなご飯ですね~♪

朝霧高原、そんなに臭いんだ…(--;)
参考になります(笑)

No title

あの博物館、恐竜がおったんですね。

入らんでよかった。

なかなか富士山出てきませんね(^^)
このまま見れずに、リベンジキャラバンに
なると、面白いんですが(^^)

次回が楽しみ。

Re: タイトルなし

mario papaさん

でしょ~このエビ天やばいでしょ~(笑)
エビ天、エビフライに弱い私です。

朝霧は、とっても大自然の香りがします。(笑)

Re: No title

えいじょうさん

みわちゃん恐竜ダメなんですか?
デッカイの寝てます。

富士山はちょっと恥ずかしいかったみたいです。
面白い事になりそうな予感がします。(爆)

No title

恐竜がダメなのは未和ではなく
僕ですv-404

たまに公園等に、でっかい恐竜が居たりすると
お父さんは、死にかけます。
あの、目つきが嫌。

USJに行っても、ジェラシックパーク付近には
決して近づけません。
TVコマーシャルや、番組も恐竜がでると
チャンネル変えます。
ビビりな親父で、子供にも馬鹿にされてます。

太秦映画村に、切られた人が必ず落ちる池が
ありますが、あの池から恐竜の首がでる仕掛けが
されてます。だから「太秦」も僕には鬼門。行けませんv-404

Re: No title

えいじょうさん

あら~かわいらしい事いってますね~(笑)

太秦映画村の池に居ますね!
子供の時にあの仕掛けが動くのをじっと待ってました。

私も、羽の付いた虫が全然ダメで子供より先に逃げるんですが....
誰でも、苦手な物の1つや二つは有りますよね!(爆)
プロフィール

がんちゃん

Author:がんちゃん
ようこそ!
ワンコとお出かけする為にキャンピングカー(アトム405)を購入。
家族4人+2ワンコ(ポメラニアン)でキャンピングカーで旅行、キャンプと楽しんでいます。

緊急
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム